country-flag

モンゴル

建設業に関する外資規制等

建設業関連情報(外資規制、建設業制度等)

外資に関する規制

〔規制業種〕

外国政府が株式の33%以上を所有する法人が、鉱業、銀行・金融業、マスコミ・通信事業を行う場合は、許可が必要とされている。

〔工事受注に当たっての現地法人の設立義務付け〕

現地法人の義務付けは無く、支店での受注も可能。

出典

規制業種

日本貿易振興機構(JETRO)「投資法(非公式訳)


工事受注に当たっての現地法人の設立義務付け

建設経済研究所調べ(2014年11月)

NNA調べ(2016年10月)

建設業許可制度、条件・手続きの流れ

〔制度概要〕

2016年2月に建設法(改定法)が制定された。建設法によると、建設は工事の難易度によって5種類にカテゴリー分けされている。建設業に関わる外資企業は、特別な許可を取得しなければならない。また、建設施設の工事を開始する前に、品質と安全性の基準に応じて分類された証明書を取得する必要がある。

カテゴリーは下記の通りである。

  • 建設許可が不要な建築物
  • 複雑性が低度かつ難易度が高い建築物
  • 複雑性が中度かつ難易度が高い建築物
  • 複雑性が高度かつ難易度が高い建築物
  • 特に複雑で難易度が高い建築物
〔手続き〕

特別な許可を取得するために以前は平均で40日前後時間を要していたが、制度の改正によって、10営業日に短縮され、手続きも簡素化された。許可申請先は、モンゴル建設・都市計画省(MCUD:Ministry of Construction and Urban Development)など。

出典

IFC「Dealing with Construction Permits in Mongolia

Legal Info Mongol (モンゴル語)

GTS ADOVOCATES 「The Revised Construction Law of Mongolia: the changes and its implications

入札契約制度、条件・手続き

一般的には、日本とさほど変わりはなく、主に一般競争入札、指名競争入札等の方法を採用している。

官庁工事の場合は一般競争入札、民間の場合は指名競争入札が一般的である。

出典

建設経済研究所調べ(2014年11月)

NNA調べ(2016年10月)

履行保証制度、条件・手続き

従来の法律では建築物に3年間の品質保証期間が与えられていたが、建設法(改定法)によると、工事開始のための証明書を取得してから、1年間の特別な期間が供与される。1年を終えると、さらに少なくとも3年の期間が与えられ、その間に工事や設備で違反が発生した場合、建材のクライアント、建設図面の設計者、請負業者、サプライヤーまたは所有者のいずれかが責任を負うことになる。

出典

NNA調べ(2016年10月)

技術者・技能者の資格制度

技術者の資格は、国立モンゴル科学技術大学等の専門コースを卒業し、その後実務経験を経て技術者の資格を得るのが一般的。

技能者の資格は、溶接工、組積工事、鉄筋コンクリート、安全管理士等がある。

出典

建設経済研究所調べ(2014年11月)

NNA調べ(2016年10月)

就労許可制度

〔外国人就業規制〕

外資企業を含むモンゴルにおける企業が外国人を雇用するに際してはクオーター制度というものがあり、毎年閣議において、分野毎の外国人雇用枠を決定している。

建設業では、資本金が5億100万トグログ(約3,076万円)、従業員が50人未満の場合、20%までしか外国人を雇用できない。

〔在留許可〕

モンゴル国内で就労する場合、公務主管庁及びその有権機関の許可、外国投資企業の管理職として勤める場合は経済開発省外国投資調整登録局(旧外国投資貿易局FIFTA)から付与された証明書、労働保証サービス所から発行された就労許可書、滞在地域の知事による証明書、受入機関の願書等が必要となる。

〔現地人の雇用義務〕

外国投資法では、「外資企業はモンゴル国民を最優先に採用する。また、高度な専門的能力を必要とされる職業については外国人を雇用しても良い」(外国投資法第24条1)とされていたが、2013年11月から「投資法」の施行に伴い、「外国投資法」は廃止となった。

クオータ制は、モンゴル国内で事業を行う国内企業、外国企業いずれにも適用されている。

出典

在モンゴル日本国大使館「最近のモンゴル経済トピック」(2012年9月)(p.17)


在留許可

国際協力機構(JICA)「モンゴル投資ガイド


現地人の雇用義務

日本貿易振興機構(JETRO)「世界のビジネスニュース(通商弘報)投資法と投資基金法が11月から施行、対内投資の回復図る(モンゴル)

Invest Mongolia Agency「INVESTMENT GUIDE TO MONGOLIA 2015

建築基準

〔建築規制〕

国が定めた建設法Construction Lawに基づき、各地方政府が個別の許認可等を運用している。

〔建築基準〕
  • 建築物の安全性等に係る建築基準は、建設・都市開発省が建設法に基づきモンゴル建設基準を作成しており、全国に適用されている。モンゴル建設基準は、規制分野ごとに複数のConstruction Codes of Mongolia、Construction Regulations and Other Guidance Documents、及びAdministrative Documentsで構成され、全部で約450本の文書である。
  • 建築基準に関連する規格は、主にモンゴル規格が指定されている。
出典

一般社団法人 建築・住宅国際機構「海外の建築規制

建設業関連データ

建設投資額(億米ドル)

6(2012年)、6(2013年)、6(2014年)

(Value Added by Economic Activity, at current prices - US Dollars)

出典

国連統計局 National Accounts Main Aggregates Database

国内の建設企業数

11,271社(Business register, 2016年第三四半期)

出典

Mongolian Statistical Information Service「Business register

建設労働者

77,131人(2015年第四四半期)

出典

Mongolian Statistical Information Service「EMPLOYEES POPULATION AGED 15 AND OVER

インフラ整備水準

道路
  • 延長:49.3千㎞(2002年)
  • 整備率:31.7㎞/千km2 (2002年)
  • 舗装率:3.5%(2002年)
鉄道
  • 延長:1,920㎞(1990年)、1,818㎞(2012年)
  • 整備率:1.2㎞/千km2 (1990年)、1.2㎞/千km2 (2012年)
電力
  • 発電量:33億kwh(1990年)、48億kw(2012年)
上下水道
  • 上水道普及率・・・64.4%(2015年)
  • 下水道普及率・・・59.7%(2015年)
出典

道路

アジア開発銀行「Key Indicators for Asia and Pacific 2014」P249 Table 5.1:Road Indicators-Network


鉄道

アジア開発銀行「Key Indicators for Asia and Pacific 2015」P313 Table 5.4:Rail Indicators


電力

アジア開発銀行「Key Indicators for Asia and Pacific 2015」P325 Table6.1:Electricity Production and Sources


上下水道

The World Bank「World Development Indicators 2015

我が国の建設投資の今後の動向

インフラシステム輸出戦略(平成28年度改訂版)

モンゴルでは、鉱物資源収入を背景とした持続可能な開発を支援しつつ、急速な人口増加を背景とした都市問題を解決するため、我が国の技術やノウハウを活用した交通分野・都市分野におけるインフラ輸出を推進。特に交通分野では、空港運営への我が国事業者の参画を支援。

国別開発協力方針・事業展開計画
援助の基本方針(大目標)
  • 持続可能な経済成長を通じた貧困削減への自助努力を支援
重点分野(中目標)
  • (1)鉱物資源の持続可能な開発とガバナンスの強化
  • (2)全ての人々が恩恵を受ける成長の実現に向けた支援
  • (3)ウランバートル都市機能強化
出典

経協インフラ戦略会議「インフラシステム輸出戦略(平成28年度改訂版)

外務省「国別開発協力方針・事業展開計画

我が国建設業の受注実績

  • 2011年度:23.8億円
  • 2012年度:ゼロ
  • 2013年度:0.67億円
  • 2014年度:0.9億円
  • 2015年度:0.4億円
出典

海外建設協会調べ

ODA(百万ドル)

    ・円借款
  • -6.25(2011年)
  • 35.77(2012年)
  • 109.04(2013年)
  • 64.15(2014年)
    ・無償資金協力
  • 58.47(2011年)
  • 45.20(2012年)
  • 31.01(2013年)
  • 19.19(2014年)
    ・技術協力
  • 23.42(2011年)
  • 29.67(2012年)
  • 25.12(2013年)
  • 20.72(2014年)
出典

外務省「2012年度版ODA白書」 第3節 国別実績 P.193-P.197

外務省「2013年度版ODA白書」 第3節 国別実績P.179-P.183

外務省「2014年度版ODA白書」 第3節 国別実績 P.189-P.193

外務省「2015年度版ODA白書」 第3節 国別実績 P.205-P.209

建設業関連企業、団体、大学

主な国内建設企業

出典

建設経済研究所調べ(2014年11月)

NNA調べ(2016年10月)

主な外国建設企業

〔我が国建設企業(2016年10月現在)〕
  • 岩田地崎建設
  • 鴻池組
  • JFEエンジニアリング
  • 大日本土木
  • NIPPO   等
〔その他〕
  • ACS(スペイン)
  • HOCHITIEF(独)
  • 中国電力建設集団(中)
  • CIMIC(豪)
出典

我が国建設企業

海外建設協会「海外進出状況」


その他

NNA調べ(2016年10月)

主な公共発注者

出典

建設経済研究所調べ(2014年11月)

NNA調べ(2016年10月)

出典

建設経済研究所調べ(2014年11月)

土木・建築系の学科を有する主な大学

出典

建設経済研究所調べ(2014年11月)

NNA調べ(2016年10月)

ビジネス環境

ビジネス慣行

〔ビジネス環境の現状〕
事業設立
必要な手続き数
5
平均的な手続き日数
6日
建築許可取得
必要な手続き数
17
平均的な手続き日数
137日
不動産登記
必要な手続き数
5
平均的な手続き日数
10.5日
納税
毎年支払う税の種類
41
収益に占める税率
24.4%
貿易 (輸出)
輸出に係る手続き
時間:62時間   費用:191USD
必要書類の手続き
時間:168時間  費用:64USD
(輸入)
輸入に係る手続き
時間:48時間   費用:210USD
必要書類の手続き
時間:115時間  費用:83USD
出典

IFC「Doing Business

問題等の解決

  • 在モンゴルインフラプロジェクト専門官
  • 「インフラプロジェクト専門官」は,各在外公館においてインフラプロジェクトに関する情報を収集・集約すると共に,関係機関や商工会等との連絡・調整に際して窓口となる等,インフラ海外展開の支援を担当している。
  • 在モンゴル日本国大使館日本企業支援担当官
  • 国土交通省海外建設ホットライン
  • 国土交通省における、海外建設プロジェクトにおける施工技術、施工管理マネジメントへの課題・対応方策に関する、海外進出建設会社・コンサルタントからの相談窓口
出典

在モンゴルインフラプロジェクト専門官

在モンゴル日本国大使館日本企業支援担当官

国土交通省海外建設ホットライン

各国・地域特有の課題

〔ガバナンス指標のパーセンタイルランク〕

モンゴルよりランクが低い国の割合(2015年)

  • 政治的安定と暴力・テロ等安全度 67%
  • 政府機関の効率性・独立性 40%
  • 規則の策定や遵守度 42%
  • 法の支配度 41%
  • 汚職の抑制 38%
出典

World Bank「Worldwide governance Indicators

マスタープラン

政府アクションプラン 2016-2020

〔策定主体〕

モンゴル政府

〔計画概要〕

持続可能な開発をコンセプトに経済政策、社会政策、環境開発政策、ガバナンスポリシーなどのアクションプランが2016年9月に批准された。インフラ計画として、建物の構造、材料、水供給システムの改善、住宅の供給、首都部での再開発、地下駐車スペースの建設などがあげられている。

道路ネットワークの開発に関する計画

〔策定主体〕

Ministry of Road and Transportation (MRT:モンゴル道路・運輸省)

〔計画概要〕

2001年にミレニアム道路プロジェクトが国会で議決され、2008年にモンゴルの道路ネットワークを2020年までに開発する一般計画が作成された後、2010年6月に新開発中間的計画が国会議決されている。

各県の中心部と国境を結ぶ剛性舗装道路の建設、ウランバートル市や各県中心部の道路ネットワークの改良等について定めている。

出典

NNA調べ(2016年10月)

建設経済研究所調べ(2014年11月)

Legal Info Mongol (モンゴル語)

モンゴル議会サイト(モンゴル語)

GTS ADOVOCATES「The Action Plan of the Government of Mongolia 2016-2020 」

開発案件

新ウランバートル国際空港建設計画(第二期)(27年度)

概要:ウランバートルに新空港を建設する。

供与限度額:368.5億円

ウランバートル第四火力発電所効率化計画(II)(25年度)

概要:第四火力発電所のタービンの制御システム等を更新し、ボイラの燃焼効率向上のための機器を導入する。

供与限度額:42.01億円

出典

外務省 政府開発援助(ODA): 日本のODAプロジェクト(モンゴル)

今後注視すべき主要プロジェクト一覧

新ウランバートル国際空港運営事業

ウランバートル市の南方約50km に建設された新国際空港を運営する事業。

出典

国土交通省「国土交通省インフラシステム海外展開行動計画 2021

※当データベースについては、細心の注意を払って情報収集をしておりますが、必ずしも正確性または完全性を保証するものではありません。国土交通省は、閲覧者が当データベースの情報を用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。

トップへ