第3 概算要求の主要事項
建設省のホームページへ予算概要目次へ次頁へ前頁へ

5.安全で安心できる国土づくり・地域づくりの推進
事業費1兆7,662億円(1.10倍)
国 費  9,540億円(1.10倍)

○ 激甚な土砂災害の発生に鑑み、災害弱者の保護、環境への配慮等を踏まえつつ、土砂災害による被害を最小限に抑えることを目的として、従来の対応に加え新たな視点での総合的な施策を展開
 
事業費266億円、国費141億円(新規)
再度災害防止対策特別緊急事業の創設
安川左支川(広島県)、平丸地区(新潟県)等約40箇所
土砂災害情報相互通報システムの整備
両津市(新潟県)、春野町(高知県)等約870箇所
がけ地近接等危険住宅移転事業の拡充や緩衝樹林帯のモデル的整備
【再度災害防止対策特別緊急事業(砂防)のイメージ】



【土砂災害情報相互通報システムのイメージ】



○ スーパー堤防等による大規模災害に対する危機管理対策
事業費1,829億円(1.13倍)、国費1,106億円(1.13倍)
利根川(千葉県等)、淀川(大阪府)等約650箇所
○ 都市における防災空間等のオープンスペースを積極的に確保
事業費1,983億円(1.06倍)、国費676億円(1.09倍)
防災公園の整備:三木総合防災公園(兵庫県)等約480箇所
○ 地下空間・床上浸水対策の強化
事業費3,171億円(1.17倍)、国費1,686億円(1.16倍)
地下街等内水対策緊急事業等
新潟市公共下水道(新潟県)、福岡市公共下水道等30箇所
床上浸水対策特別緊急事業等
那珂川(茨城県)、寝屋川(大阪府)等約630箇所
【地下街等内水対策緊急事業のイメージ】

○ 密集住宅市街地の整備
 
事業費612億円(1.10倍)、国費310億円(1.09倍)
密集住宅市街地整備促進事業
関原一丁目地区(足立区)、東大利地区(大阪府)等約170地区
床上浸水対策特別緊急事業等
那珂川(茨城県)、寝屋川(大阪府)等約630箇所
市街地再開発事業: 亀戸・大島・小松川地区(江東区、江戸川区)、大曽根駅前
地区(名古屋市)等約30箇所
【防災上危険な密集市街地の整備のイメージ】


○ 道路交通の安全性・信頼性を確保するための道路防災・震災対策等の推進
事業費4,887億円(1.04倍)、国費2,530億円(1.04倍)
防災対策事業:一般国道160号 大 境 防災(富山県)等約8,500箇所
震災対策事業:一般国道20号櫛形立体橋震災対策(山梨県)等約10,100箇所
阪神・淡路大震災の復興対策の推進
「阪神・淡路地域の復興に向けての取組方針」(平成7年7月28日 阪神・淡路地域復興対策本部決定)
に基づく復興特別事業に係る経費の平成12年度における取扱いについては、予算編成過程において検討
することとされており、今後、調整を進め、復興対策の円滑な推進に十分配慮する。

(阪神・淡路大震災の復興対策)
・ 被災地域の再生等のための面的整備事業
・ 幹線道路等の整備
・ 防災性向上のための根幹的公共施設の整備
・ 公共施設の耐震性の向上
・ 災害に強いライフライン共同収容施設の整備
・ 緊急時の消火・生活用水等の確保対策
・ 情報通信基盤の整備


予算概要目次へ次頁へ前頁へ