第3 概算要求の主要事項 |
凡例: [連携] 連携事業(総括表) [ハード]+[ソフト] ハード・ソフト施策を一体的に推進する事業 <新> 予算の主要新規事項(総括表)(斜体は政策評価の事前評価外の措置) 整備目標のうち、斜体は政策評価の業績指標とされていない参考数値 |
3.循環型社会の構築・地球環境問題への対応 公共 事業費 1兆4,697億円(1.16倍) |
(1) 地球環境問題への対応 |
広域的な公共交通利用転換に関する実証実験
次世代内航船の研究開発、幹線鉄道等活性化事業(貨物鉄道):山陽線鉄道貨物輸送力増強
整備目標: 地球温暖化対策推進大綱に基づき、2010年における運輸部門のCO2排出量を各種対策を行わなかった場合と比較して約4,600万トン(CO2換算)削減 |
グリーン庁舎の整備:中部空港地方合同庁舎(愛知県)等14施設
太陽光発電設備の設置:地方合同庁舎2施設
屋上緑化:内閣府庁舎(千代田区)等3施設
整備目標: 官庁施設における二酸化炭素の総排出量を、2010年までに1990年比2%削減 |
(2) リサイクル等による循環型社会の構築 |
公共工事におけるゼロエミッションの推進、FRP廃船の高度リサイクルシステムの構築
海岸事業におけるリサイクル・リユースの徹底:皆生海岸(鳥取県)等約40海岸
整備目標: 建設廃棄物の再資源化・縮減率の向上 アスファルト塊:平成12年度 98%→平成17年度 98%以上、 コンクリート塊:平成12年度 96%→平成17年度 96%以上 建設発生木材:平成12年度 83%→平成17年度 90%、 建設汚泥:平成12年度 41%→平成17年度 60% 建設混合廃棄物:平成12年度排出量に対して25%削減(平成17年度) |
整備目標: 港湾における廃棄物の取扱比率 一般廃棄物:平成9年度 19% → 平成18年度 21% (最終処分される一般廃棄物のうち海面処分場で受け入れるものの比率) 産業廃棄物:平成7年度 11% → 平成18年度 14% (産業廃棄物等のうち海上輸送により港湾で取り扱われるものの比率) 海運へのシフトによる循環資源の国内輸送コスト低減率:約1割(平成22年度) |
(3) 自然共生型国土の形成など環境問題への本格的対応 |
自然再生事業:釧路川(北海道)、荒川(東京都) 等約30箇所
自然と共生するダムの整備:弥栄(やさか)ダム(広島県・山口県)、早明浦(さめうら)ダム(高知県) 等約20ダム
里地里山等を保全再生する砂防事業:足尾(あしお)地区(栃木県) 等約110箇所
自然環境を保全・創造し、海とのふれあいを促進する海岸づくり:敦賀(つるが)港海岸(福井県)天神海岸(岡山県) 等約90海岸
自然再生緑地の整備:びわこ地球市民の森(滋賀県) 等約40箇所
汚泥浚渫及び覆砂:三河港等21港、干潟・藻場、海浜の造成:堺泉北(さかいせんぼく)港 等11港
環境監視及び浮遊ゴミの回収:東京湾等5海域、港湾緑地の整備:横浜港 等123港
整備目標: 動植物の良好な生息・生育環境となる湿地・干潟等を平成19年度までに700ha再生 干潟・藻場の回復面積:平成12年度 6.5% → 平成18年度 19% 港湾空間の緑化率:平成12年度 6.9% → 平成18年度 8% 新たな砂浜の創出面積:平成12年度290ha → 平成18年度560ha |
河川環境整備事業:江戸川(千葉県)、霞ヶ浦(茨城県) 等約50箇所
ダム貯水池水質保全事業:釜房(かまふさ)ダム(宮城県)、漁川(いざりがわ)ダム(北海道) 等約20ダム
下水道の普及促進・高度処理:琵琶湖流域下水道(滋賀県)、船橋市公共下水道(千葉県) 等
整備目標: 河川等の水質改善延長:平成14年度 9,200km→平成19年度9,500km |
民間緑化施設の整備、公共空間等における緑化事業に対する支援を行う都市:名古屋市、神戸市、福岡市等
整備目標: 今後五箇年で ![]() ![]() NO2:51%(103/201測定局)→76%(220/290測定局) SPM:0%(0/101測定局)→62%(63/101測定局) |
整備目標: 全国の新築住宅及び既存住宅に占めるホルムアルデヒドの室内濃度 (住宅に起因するもの)が厚生労働省の指針値を超える住宅の割合 平成12年度:27% → 平成17年度:10% |
【住宅性能評価を受けた住宅に係る紛争処理の運営イメージ】
整備目標: 中古住宅の流通量 平成9年度 15.7万戸 → 平成15年度 20万戸 住宅リフォームの市場規模 平成8〜12年度 330万件 → 平成13〜17年度 430万件 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2002, Ministry of Land, Infrastructure and Transport