本文へジャンプ

さらに詳細な設定をする

目次


詳細設定の方法

操作パネル

二種類の詳細設定方法をご使用いただけます。

一つは、操作パネルの各操作ボタンのエリア毎に置かれている「ページめくり」ボタンをクリックし、表示されるパネルから詳細設定を行えます。

エリアは三つあります。一番左のエリアは「読み」に関する設定項目、真ん中のエリアでは「表示」に関する設定項目、そして右のエリアでは、「その他の設定項目」です。「その他の設定」では、さらに6項目の詳細設定パネルが用意されています。

もう一つは、「一覧型設定ボタン」をクリックすることで、設定項目が一覧に表示される「一覧型設定パネル」から行えます。


読み関係設定パネル

読上げに関する設定

読み関係設定パネル(読上げ)の画面 「読上げる速度」スライダーで6段階の読上げ速度の調整ができます。
  • 読上げたい速度の数値を押して選択します。小さな数値ほどゆっくり、大きな数値ほど速く読上げます。
  • 選択左移動ボタンを押すと、より遅くなります。それ以上遅くできない場合は選択左移動ボタン非表示のように表示され押せなくなります。
  • 選択右移動ボタンを押すと、より速くなります。それ以上速くできない場合は選択右移動ボタン非表示のように表示され押せなくなります。
「読上げる音量」スライダーで5段階の読上げ音量の調整ができます。
  • 読上げたい音の大きさの数値を押して選択します。小さな数値ほど小さく、大きな数値ほど大きく読上げます。
  • 選択左移動ボタンを押すと、より小さくなります。それ以上小さくできない場合は選択左移動ボタン非表示のように表示され押せなくなります。
  • 選択右移動ボタンを押すと、より大きくなります。それ以上大きくできない場合は選択右移動ボタン非表示のように表示され押せなくなります。
「ページの終わりまで読み続ける」のチェックボックスをチェックすると、マウスポインターで示した文章やリンクから、次々に読上げます。
  • ページ内の読上げ箇所に合わせて表示される箇所も移動します。
  • マウスは動かさないで下さい。
  • 読上げを途中で中止したいときは、ページの文章など何もない箇所へマウスを移動してください。それでも止まらないときは、右クリックをしてください。
  • 読上げを再開するときは、読上げを開始させたい箇所へマウスを移動してください。マウスを移動したその段落から読上げを開始します。または、右クリックすると中止した箇所から読上げを再開します。

読上げを中止した箇所が段落の途中の場合、その箇所からの読上げ開始はできません。
初めてEasy Web Browsingを起動したとき、チェックボックスはチェックされていません。

「ページ読み込み後に自動的に読み始める」のチェックボックスのチェックを入れておくと、他の言語のページへ移動したときなど、それまで見ていたページで使われていた言語以外の言語読上げが可能になったとき、自動的に読上げを開始します。チェックを外すときは、チェックされている箇所をクリックしてください。
初めてEasy Web Browsingを起動したとき、チェックボックスはチェックされています。

「初期設定に戻す」ボタンを押すと、この詳細設定パネルで設定する項目全てが初期設定に戻ります。
「閉じる」ボタンを押すと、選択された設定が保存された状態で「読み関係設定パネル」が閉じます。


効果音に関する設定

読み関係設定パネル(効果音)の画面 「効果音の種類」スライダーで4種類の効果音を選択できます。効果音は操作ボタンのクリック音、ページの読み込み音、読み込み完了音の 3つを一組として、3種類の音色パターンと効果音無しの4種類から選択できます。 設定できる効果音は1つのみです。
  • 「なし」「1」「2」「3」の数値を押して選択します。
  • 選択左移動ボタン選択右移動ボタンで 「なし」「1」「2」「3」を選択します。
  • 選択左移動ボタン非表示あるいは選択右移動ボタン非表示と表示されている場合は押せません。

初めてEasy Web Browsingを起動したときは、効果音1が設定されています。

「効果音の音量」スライダーで6段階の効果音の音量調整ができます。
  • 効果音の大きさを表す数値を押して選択します。小さな数値ほど小さく、大きな数値ほど大きな効果音になります。
  • 選択左移動ボタンを押すと、より小さくなります。それ以上小さくできない場合は選択左移動ボタン非表示のように表示され押せなくなります。
  • 選択右移動ボタンを押すと、より大きくなります。それ以上大きくできない場合は選択右移動ボタン非表示のように表示され押せなくなります。

初めてEasy Web Browsingを起動したときは、3が設定されています。

「リンクを読上げる時に効果音を鳴らす」のチェックボックスをチェックすると、リンクの読上げ直前に効果音を鳴らし、クリック可能なリンクであることを効果音で知ることができます。

初めてEasy Web Browsingを起動したとき、チェックボックスはチェックされています。

「初期設定に戻す」ボタンを押すと、この詳細設定パネルで設定する項目全てが初期設定に戻ります。
「閉じる」ボタンを押すと、選択された設定が保存された状態で「読み関係設定パネル」が閉じます。


上に戻る

表示関係設定パネル

画面の拡大/縮小に関する設定

表示関係設定パネル(拡大・縮小)の画面 「拡大率」スライダーで50~600%の範囲で画面表示の大きさを調整できます。
  • 拡大率を示す数値を押して選択します。
  • 選択右移動ボタンをクリックする度に、50 → 75 → 100 → 125 → 150 → 175 → 200 → 300 → 400 → 600% の順で大きくなります。
  • 選択左移動ボタンをクリックする度に、 600 → 400 → 300 → 200 → 175 → 150 → 125 → 100 → 75 → 50% の順で小さくなります。
  • 選択左移動ボタン非表示あるいは選択右移動ボタン非表示と表示されている場合は押せません。
  • タイトルの「拡大率」の横には、選択された拡大率が表示されます。

初めてEasy Web Browsingを起動したときの大きさは100%です。
ボタンやボタン上の文字の大きさは変更できません。

「コンテンツの横幅をブラウザの横幅に合わせる」のチェックボックスをチェックすると、拡大率をパソコンの画面サイズに合わせて最適化します。

「初期設定に戻す」ボタンを押すと、この詳細設定パネルで設定する項目全てが初期設定に戻ります。
「閉じる」ボタンを押すと、選択された設定が保存された状態で「表示関係設定パネル」が閉じます。


画面スクロールに関する設定

表示関係設定パネル(画面スクロール)の画面

「スクロールバーの幅」スライダーでスクロールバーの幅を4段階で調整できます。

  • 「標準の幅」「16」「32」「48」の数値を押して選択します。
  • 選択左移動ボタン選択右移動ボタンで 「標準の幅」「16」「32」「48」を選択します。
  • 選択左移動ボタン非表示あるいは選択右移動ボタン非表示と表示されている場合は押せません。

(スクロールバー : ウィンドウ内に表示しようとしている部分が収まらないときに、右/下にあらわれるつまみ状の操作部分)
(ウィンドウ : あるプログラムを起動したときに用意される、独立した小さな画面のこと。その中に画像や文書が表示される)

「マウスドラッグでスクロールさせる」のチェックボックスをチェックすると、表示したページをマウスでドラッグすることでスクロールさせることができます。

ドラッグするには、表示したページの余白部分にマウスをもっていき、マウスの左ボタンを押したままでマウスを上下左右にうごかします。このとき、ページがマウスの動きに引きずられるようにスクロールします。
チェックボックスのチェックをはずすことで、この機能を無効にすることができます。

初めてEasy Web Browsingを起動したとき、チェックボックスはチェックされています。

「初期設定に戻す」ボタンを押すと、この詳細設定パネルで設定する項目全てが初期設定に戻ります。
「閉じる」ボタンを押すと、選択された設定が保存された状態で「表示関係設定パネル」が閉じます。


上に戻る

その他設定選択パネル

その他設定選択パネルの選択

その他設定選択パネルの画面

「行・文字間隔に関する設定」「ルーラーに関する設定」「表示色に関する設定」「ふりがなに関する設定」「ハイライトに関する設定」「拡大文字表示窓に関する設定」のいずれかを選択することで、その詳細設定パネルが開きます。

いずれかの詳細設定パネルが開かれた状態で、別の項目を選択すると、現在開いている詳細設定パネルは閉じられ、選択した詳細設定パネルが開きます。

「閉じる」ボタンを押すと、「その他設定選択パネル」を閉じます。


行・文字間隔に関する設定

行間関係設定パネル(文字のサイズ)の画面

「行の間隔」スライダーで7段階に行間を調整できます。行が詰まって見にくいと感じたとき、これを少し大きな値にすると読みやすくなります。

  • 変更しない場合は「標準」、行間を調整したい場合には、他の数値を押して選択します。大きな値ほど行間が広くなります。
  • 選択左移動ボタンを押すと、より狭い行間になります。それ以上狭くできない場合は選択左移動ボタン非表示のように表示され押せなくなります。
  • 選択右移動ボタンを押すと、より広い行間になります。それ以上広くできない場合は選択右移動ボタン非表示のように表示され押せなくなります。
コンテンツの作り方によっては、行間隔を広く設定しても、表示は狭くなる場合があります。
初めてEasy Web Browsingを起動したときは、「標準」が選択されています。

「英単語の間隔」スライダーで5段階に英単語の間隔を調整できます。英語の文章において、単語と単語の間を少し広げたい場合、この設定で調整します。
  • 選択左移動ボタンを押すと、英単語の間隔がより狭くなります。それ以上狭くできない場合は選択左移動ボタン非表示のように表示され押せなくなります。
  • 選択右移動ボタンを押すと、英単語の間隔がより広くなります。それ以上広くできない場合は選択右移動ボタン非表示のように表示され押せなくなります。
  • 変更しない場合は「標準」、英単語の間隔を調整したい場合には、他の数値を押して選択します。大きな値ほど英単語の間隔が広くなります。
初めてEasy Web Browsingを起動したときは、「標準」が選択されています。

「文字の間隔」スライダーで5段階に文字の間隔を調整できます。文字が詰まって見にくいと感じたとき、これを少し大きな値にすると読みやすくなります。
  • 選択左移動ボタンを押すと、より狭い文字の間隔になります。それ以上狭くできない場合は選択左移動ボタン非表示のように表示され押せなくなります。
  • 選択右移動ボタンを押すと、より広い文字の間隔になります。それ以上広くできない場合は選択右移動ボタン非表示のように表示され押せなくなります。
  • 変更しない場合は「標準」、文字の間隔を調整したい場合には、他の数値を押して選択します。大きな値ほど文字の間隔が広くなります。
初めてEasy Web Browsingを起動したときは、「標準」が選択されています。

「初期設定に戻す」ボタンを押すと、この詳細設定パネルで設定する項目全てが初期設定に戻ります。
「閉じる」ボタンを押すと、選択された設定が保存された状態で「その他関係設定パネル」が閉じます。


文字のサイズに関する設定

行間関係設定パネル(文字のサイズ)の画面

「文字のサイズを少し大きくする」をチェックすると、文字が少し大きく表示(125%)されるようになります。

初めてEasy Web Browsingを起動したときは、チェックされていません。

「初期設定に戻す」ボタンを押すと、この詳細設定パネルで設定する項目全てが初期設定に戻ります。
「閉じる」ボタンを押すと、選択された設定が保存された状態で「その他関係設定パネル」が閉じます。


ルーラーに関する設定

ルーラー関係設定パネルの画面 「ルーラーを表示する」のチェックボックスをチェックすると、マウスの動きと連動して十字線あるいは横棒が表示されます。読んでいる行にルーラーを置くことで、どこを読んでいるのか読み失いにくくなります。

初めてEasy Web Browsingを起動したとき、チェックボックスはチェックされていません。

「ルーラーの色」スライダーでルーラーの色を6色から選ぶことができます。
  • 「赤」「黄緑」「青」「水色」「グレー」「赤紫」「黄」の色を押して選択します。
  • 選択左移動ボタン選択右移動ボタンで、「赤」「黄緑」「青」「水色」「グレー」「赤紫」「黄」を選択します。
  • 選択左移動ボタン非表示あるいは選択右移動ボタン非表示と表示されている場合は押せません。
初めてEasy Web Browsingを起動したときは、「赤紫」が設定されています。

「ルーラーの太さ」スライダーでルーラーの太さを3種類から選ぶことができます。
  • 「細い」「中くらい」「太い」の中から好みのサイズのもの押して選択します。
  • 選択左移動ボタン選択右移動ボタンで、「細い」「中くらい」「太い」を選択します。
  • 選択左移動ボタン非表示あるいは選択右移動ボタン非表示と表示されている場合は押せません。

初めてEasy Web Browsingを起動したときは、「太い」が設定されています。

「縦棒は表示せず横棒のみを表示」のチェックボックスをチェックすると、十字線ではなく、横棒のみが表示されます。
初めてEasy Web Browsingを起動したとき、チェックボックスはチェックされていません。

「初期設定に戻す」ボタンを押すと、この詳細設定パネルで設定する項目全てが初期設定に戻ります。
「閉じる」ボタンを押すと、選択された設定が保存された状態で「その他関係設定パネル」が閉じます。


表示色に関する設定

配色関係設定パネルの画面

「配色パターン」スライダーで9種の配色パターンから一つを選ぶことができます。

  • 配色は以下の中から選べます
    1. ページ本来の配色
    2. 背景色:薄い黄色、文字色:黒、リンク色:青
    3. 背景色:黄色、文字色:黒、リンク色:青
    4. 背景色:濃い黄色、文字色:黒、リンク色:青
    5. 背景色:青、文字色:黄色、リンク色:白
    6. 背景色:黒、文字色:黄色、リンク色:白
    7. モノクロ表示
    8. モノクロ表示を反転
    9. カラーを反転
  • 選択左移動ボタン選択右移動ボタンで9種の配色パターンから選択します。
  • 選択左移動ボタン非表示あるいは選択右移動ボタン非表示と表示されている場合は押せません。
スライダーの下にある9種のパターンから直接選ぶこともできます。
  • 枠で囲われているものが現在の設定です。
  • マウスを動かし、変更したい配色を候補から選択します。マウスの矢印が候補に当たっていると枠で囲われます。
  • 枠があるときに配色パターンをクリックすると、それが選択され画面が変更されます。
初めてEasy Web Browsingを起動したときは、「ページ本来の配色」が設定されています。

「初期設定に戻す」ボタンを押すと、この詳細設定パネルで設定する項目全てが初期設定に戻ります。
「閉じる」ボタンを押すと、選択された設定が保存された状態で「その他関係設定パネル」が閉じます。


ふりがなに関する設定

ふりがな関係設定パネルの画面

「ふりがなを振る」のチェックボックスをチェックすると、日本語ページにふりがなを振ることができます。

初めてEasy Web Browsingを起動したとき、チェックボックスはチェックされていません。

「ふりがなを振る対象」の「ブラウザに表示される文字」のチェックボックスをチェックすると、ブラウザ画面に表示される日本語にふりがなが付けられます。

初めてEasy Web Browsingを起動したとき、チェックボックスはチェックされています。

「ふりがなを振る対象」の「拡大文字表示窓に表示される文字」のチェックボックスをチェックすると、拡大文字表示窓に表示される日本語にふりがなが付けられます。

初めてEasy Web Browsingを起動したとき、チェックボックスはチェックされています。

「ふりがなの種類」スライダーで、三種類のふりがなを選択できます。
  • 「ひらがな」、「カタカナ」、「ローマ字」 のテキストを押して選択します。
  • 選択左移動ボタン選択右移動ボタンで、「ひらがな」、「カタカナ」、「ローマ字」 を選択します。
  • 選択左移動ボタン非表示あるいは選択右移動ボタン非表示と表示されている場合は押せません。

初めてEasy Web Browsingを起動したときは、「ひらがな」が設定されています。

「ふりがなを振る漢字の学年」スライダーで、ふりがなを振るレベル(*1)を選択します。
  • 「全て」「小一」 「小二」 「小三」 「小四」 「小五」 「小六」「常用」のテキストを押して選択します。
  • 選択左移動ボタン選択右移動ボタンで、「全て」「小一」 「小二」 「小三」 「小四」 「小五」 「小六」「常用」 を選択します。
  • 選択左移動ボタン非表示あるいは選択右移動ボタン非表示と表示されている場合は押せません。

例えば、「小二」を選択した場合、小学二年までに習う漢字にはふりがなはつきません。小学三年以上で習う漢字のみふりがなが付きます。

「常用」を選んだ場合、常用漢字とされていない漢字にふりがなが振られます。単語の場合、常用漢字以外の漢字が使われている場合は、常用漢字を含んでいても、単語としてふりがなをふります。

初めてEasy Web Browsingを起動したときは、「全て」が設定されています。

(*1) 「文部科学省学年別漢字配当表」に対応しています。

「初期設定に戻す」ボタンを押すと、この詳細設定パネルで設定する項目全てが初期設定に戻ります。
「閉じる」ボタンを押すと、選択された設定が保存された状態で「その他関係設定パネル」が閉じます。


分かち書きに関する設定

ふりがな関係設定パネル(分かち書き)の画面 「区切りに使用する文字」スライダーで、分かち書き表示した場合の、区切り方法を選択します。
  • 選択左移動ボタン選択右移動ボタンで、「なし」「半角スペース」「全角スペース」「/」「|」を選択します。
  • 選択左移動ボタン非表示あるいは選択右移動ボタン非表示と表示されている場合は押せません。
初めてEasy Web Browsingを起動したときは、「なし」が設定されています。

「初期設定に戻す」ボタンを押すと、この詳細設定パネルで設定する項目全てが初期設定に戻ります。
「閉じる」ボタンを押すと、選択された設定が保存された状態で「その他関係設定パネル」が閉じます。


ハイライトに関する設定

ハイライト関係設定パネルの画面 「ハイライトの種類」スライダーで4種のハイライト方法から一つを選ぶことができます。
  • ハイライト方法は以下の中から選択できます。
    1. 読上げ中の文字列を反転して表示します。
    2. 読上げ中の文字列を枠で囲みます。
    3. 読上げ中の文字列の上下を隠します。
    4. 読上げ中の文字列の周囲を隠します。
  • 選択左移動ボタン選択右移動ボタンで 4種のハイライト方法を選択します。
  • 選択左移動ボタン非表示あるいは選択右移動ボタン非表示と表示されている場合は押せません。
スライダーの下にある4種のパターンから直接選ぶこともできます。
  • 枠で囲われているものが現在の設定です。
  • マウスを動かし、変更したい配色を候補から選択します。マウスの矢印が候補に当たっていると枠で囲われます。
  • 枠があるときにパターンをクリックすると、それが選択され画面が変更されます。

初めてEasy Web Browsingを起動したときは、「反転する」が設定されています。

「初期設定に戻す」ボタンを押すと、この詳細設定パネルで設定する項目全てが初期設定に戻ります。
「閉じる」ボタンを押すと、選択された設定が保存された状態で「その他関係設定パネル」が閉じます。


拡大文字表示窓に関する設定

拡大文字関係設定パネルの画面 「拡大文字表示窓の高さ」「1」から「5」を選択して、それぞれ拡大文字表示窓の高さを変えることができます。
  • 「なし」「1」「3」「5」を押して高さを選択します。
  • 選択左移動ボタン選択右移動ボタンで 「なし」「1」「3」「5」を選択します。
  • 選択左移動ボタン非表示あるいは選択右移動ボタン非表示と表示されている場合は押せません。
  • 「なし」を選択した場合は、拡大文字表示窓は非表示、Windowsのタスクバーが表示されます。

初めてEasy Web Browsingを起動したときは、3が設定されています。

「表示する文字の大きさ」スライダーで表示する文字の大きさを6種類から選ぶことができます。
  • 「1」「2」「3」「4」「5」「6」の中から好みの大きさを選択します。
  • 選択左移動ボタン選択右移動ボタンで、「1」「2」「3」「4」「5」「6」 を選択します。
  • 選択左移動ボタン非表示あるいは選択右移動ボタン非表示と表示されている場合は押せません。
初めてEasy Web Browsingを起動したときは、3が設定されています。

「拡大文字の表示」-「拡大文字表示窓に表示する」のチェックボックスをチェックすると、読上げている文字を拡大文字表示窓に拡大して表示します。

初めてEasy Web Browsingを起動したとき、チェックボックスはチェックされています。

「初期設定に戻す」ボタンを押すと、この詳細設定パネルで設定する項目全てが初期設定に戻ります。
「閉じる」ボタンを押すと、選択された設定が保存された状態で「その他関係設定パネル」が閉じます。


上に戻る

一覧型設定パネル

目次

すべての設定可能項目が一覧できるよう一つのページにまとめられた、よりEasy Web Browsing に慣れた方向けの設定ページです。初心者の方は、操作パネルにあるページめくりアイコンを押すと表示される各設定パネルをご使用になることをお薦めいたします。
目次の画面

一覧詳細設定ページでは、全体は「表示」「読上げ」「文字」「その他」の四つに分けられています。
(この分類の仕方は、操作パネルから選択する詳細設定パネルの分け方とは若干異なる点をご注意ください。)

  • 表示
    • 配色
    • ページの拡大・縮小
    • 拡大文字表示窓
    • 画面構成
  • 読上げ
    • 読上げ音声
    • 読上げ方法
    • 読上げ位置
  • 文字
    • 行・単語・文字の間隔
    • ふりがな(日本語のみ)
  • その他
    • 効果音
    • マウス
    • ウェルカムページ
    • 印刷
    • ブラウザ操作
    • その他

【ご注意】表示、読上げ、文字、その他

「その他」-「マウス」においては、ルーラーを表示するか、しないかのみ設定できます。ルーラーの詳細設定については、「表示関係設定パネル」-「ルーラーに関する設定」から行ってください。

一覧詳細設定ページでのみ設定可能な項目

  • 拡大文字をポップアップウィンドウにも表示することができます。「表示」-「拡大文字表示窓」-「拡大文字をポップアップウィンドウでも表示する」を選択してください。
  • 操作パネルを固定ではなく自由な位置に配置したりすることができます。「表示」-「画面構成」-「パネル配置」から選択してください。
  • 拡大文字表示窓を「縦書」で表示することができます。「表示」-「画面構成」-「パネル配置」から「全画面(縦書)」を選択してください。
  • プルダウンメニューを展開する行数を設定することができます。「表示」-「画面構成」-「プルダウンメニューを展開する行数」から選択してください。
  • 音声合成ソフトが自動的に導入される間、その準備状況を表示することができます。「読上げ」-「読上げ音声」-「読上げ音声の準備状況を表示する」を選択してください。
  • 読上げを開始する位置を調整できます。「読上げ」-「読上げ方法」-「読上げ開始位置」から調整してください。
  • ウェルカムページは、通常、導入時の一回しか表示されません。もう一度表示し、選択を行いたい場合には、「その他」-「ウェルカムページ」にて再度表示するように設定することができます。
  • 印刷時に、配色などの設定をそのままにして印刷したい場合には、「その他」-「印刷」-「配色などの設定をそのままにして印刷する」を選択してください。
  • デスクトップに起動アイコンを作成することができます。「その他」-「その他」-「デスクトップに起動アイコンを作成する」を選択してください。
  • 全ての設定を初期設定に戻すことができます。「その他」-「その他」-「全設定を初期設定に戻す」を選択してください。
一覧型設定パネル(表示)の画面 一覧型設定パネル(表示、続き)の画面
一覧型設定パネル(読上げ)の画面 一覧型設定パネル(文字)の画面
一覧型設定パネル(その他)の画面 一覧型設定パネル(その他、続き)の画面

上に戻る