![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成13年7月6日号 |
暑い日々が続くためか死亡事故が多発しています。 今年の重点テーマは「転落事故防止」であるのに、あいかわらず転落事故が 多発しています。 再度安全施工への注意喚起をお願いします。 ○平成12年に建設省へ報告のあった事故者数
○平成13年に国土交通省へ報告のあった事故者数 7月6日現在
@6月末に2日連続して死亡事故が発生しています。1人目は雨水ポンプ場の 建設工事中に資材搬入用ステージを組み立て中に転落。2人目は管布設工事中、 資材搬入時にワイヤーを外したところ、資材が作業員に落下して死亡。 A自社検査後の手直し工事で、土砂崩壊のため作業員が埋没して死亡。 施工範囲が限定されても掘削深さが1.5m以上の場合は土留めを行ってください。 平成12年も某県で同様な事故が発生しています。 Bよくあるケースですが、仮舗装中、凹凸に第三者が転倒して重傷 C仮設電線のたるみを修正しようとして、作業員が転落して重傷。 DBH後退中に作業員が挟まれて重傷。 E推進の縦坑建設時に梁が作業員に落下して重傷。 F薬液注入用のボウリングマシン搬入時に作業員が挟まれて重傷。 今年の死亡事故は、交通整理員関係が多く発生しており、十分注意してください。 これからも暑い日々が続きそうですので作業員への注意喚起をお願いします。
|
![]() |
![]() |