TOP
>
下水道政策研究委員会
> 第2回 法制度小委員会
第2回 法制度小委員会
平成16年8月2日、第2回 法制度小委員会(委員長:松尾友矩東洋大学学長)が開催されました。
今回は、以下の検討事項について審議いただくとともに、事務局より下水道管理における民間活用の状況及び下水道による「水のネットワーク」づくりの検討について情報提供いたしました。
次回小委員会は9月9日に下水道政策研究委員会と合同開催を予定しており、各小委員会の報告のとりまとめ等について報告・審議を行う予定です。
■議事
1.
これまでの議論を踏まえた検討の方向性
2.
検討事項
(1)地方の自主性・裁量性を高めるための国庫補助制度の見直し
(2)水質事故等の緊急時における措置の充実
(3)新潟・福井の水害を契機とした内水対策の再点検
3.
その他
(1)下水道管理における民間活用の状況
(2)下水道による「水のネットワーク」づくりの検討
■資料
以下の資料はすべてpdfファイルです。
資料1
委員名簿
(11KB)
資料2
第1回 法制度小委員会議事概要(案)
(20KB)
資料3
第4回 下水道中長期ビジョン小委員会議事概要(案)
(26KB)
資料4
これまでの議論を踏まえた検討の方向性
(13KB)
資料5
地方の自主性・裁量性を高めるための国庫補助制度の見直し
(274KB)
資料6
水質事故等の緊急時における措置の充実
(333KB)
資料7
新潟・福井の水害を契機とした内水対策の再点検
(442KB)
参考資料1
下水道管理における民間活用の状況
(324KB)
参考資料2
下水道による「水のネットワーク」づくりの検討
(164KB)