TOP
>
下水道部からのお知らせ
> 合流式下水道改善対策検討委員会(第3回)
平成13年11月9日
合流式下水道改善対策検討委員会(第3回)
合流式下水道の改善対策の在り方について検討するため、下記の通り「合流式下水道改善対策検討委員会(第3回)」を開催しました。
■議事次第
日 時 平成13年11月9日(金)14:30〜16:30
場 所 (社)日本下水道協会 第一会議室
■
議事
(1)前回議事録確認
(2)合流式下水道の実態調査結果について
(3)合流式下水道改善対策の当面の目標について
(4)その他
委員会経緯
第1回
平成13年6月18日
・ 委員会の設置と今後の進め方について
第2回
平成13年8月24日
・ 合流式下水道の実態調査結果について
・ 改善対策の技術の現状と今後の課題について
・ 合流式下水道改善に関する取組について
・ 合流式下水道の改善対策に係る方向性について
■
第3回委員会資料
資料1
前回委員会議事録
資料2
合流式下水道越流水(CSO)関係モニタリング結果
資料3−1
当面の改善対策の視点
資料3−2
全国の合流式下水道の状況と改善目標
資料3−3
モデル都市における改善対策シミュレーション
資料3−4
公衆衛生面の対策等について
資料3−5
夾雑物対策について
資料3−6
重要影響水域の基本的考え方
資料4−1
合流式下水道改善対策の当面の目標(案)
資料4−2
合流式下水道越流水のモニタリング
参考資料−1 各都市モニタリング調査結果
千葉市A
東京都A
川崎市A
横浜市A
名古屋市A
大阪市@
大阪市A
参考資料−2
合流式下水道の現状及び改善対策
参考資料−3
分流式下水道の雨水水質
参考資料−4
合流式下水道改善に関するアンケート調査
問い合せ先:
国土交通省都市・地域整備局
下水道部下水道企画課 TEL:03-5253-8111(代)