資料4

 

 

 

 

 

      東京圏の現状と課題について

 

 

 

 

 

 

 

             平成12年2月2日

             建   設   省


T.東京圏の社会経済状況


1 東京圏は国内総生産の30%以上を占め、主要企業の本社・本店が
 集中する我が国経済の中心であり、我が国に進出している外資系企
 業の87%が東京圏に立地している。

 

面積・人口は平成7年国勢調査、国内総生産は平成7年県民経済計算年報、
本社・本店の立地は平成8年国税庁統計年報書より


 


2 一方、東京の生活環境、オフィス環境の評価は低く、特に、生活
 環境については、香港、シンガポール、ソウルといったアジアの主
 要都市と比べても劣るとされている。
  その要因としては、物価の高さのほか、住宅、生活周辺環境に対
 する評価の低さが挙げられ、外資系企業で働く人の不満も、住宅の
 価格、通勤の長さ・混雑、緑の乏しさ、道路の未整備といった項目
 に多くなっている。
 

       ビジネスを行う上での総合評価(都市間比較)


                        (平成6年:東京都による外資系企業に対するアンケート調査より)


     外資系企業の評価に基づく生活環境における都市間比較

(対欧米都市)


(対アジア都市)



                        (平成6年:東京都による外資系企業に対するアンケート調査より)


 


3 また、住宅価格、オフィス賃料についてみると、東京は各国都市
 に比して最も高い水準となっている。特に住宅は、ニューヨークの
  3.5倍、パリの 4.1倍となっている。
 


(*):各都市の都心から概ね1時間以内の一戸建住宅が集積しており、居住環境が良好な地域

(*):商業・業務機能が集積している地域で、都心又は副都心にあり、比較的大規模な中高層の店舗等が高密度に集積している地域
上下とも、東京を100とした指数(平成10年1月時点での評価。国土庁及び(社)日本不動産鑑定協会の調査より)


 


4 こうした状況の下、アメリカ経済誌の「ビジネスに適した都市」
 のランキングでは、東京は10位にとどまり、アジアではシンガポー
 ル、香港より低い評価となっている。
  また、国際会議の開催件数が平成3年から平成10年の間では約30
 %減少するなど、国際都市としての東京圏の魅力が低下していると
 の指摘もなされている。
 

           ビジネスに適した世界の十大都市

 

                  1位 シンガポール

 

         東京における国際会議開催数の推移

平成10年
  1位 パリ     247件
  2位 ロンドン   200件
  3位 ブリュッセル 185件
  …
  6位 シンガポール 131件
  …
  14位 ニューヨーク  92件
  …
  20位 香港      76件
  …
  26位 東京      59件
世界14位 世界26位
 
 
84件  

59件

 

 
 
 
 

                       平成3年   平成10年(○位は世界都市ランキング)

          (出典:国際団体連合資料に基づく国際観光振興会作成資料より。)


 


5 また、外資系金融機関で東京にアジア地域の統括拠点(HQ)を
 置いていた企業の多くが、バブル崩壊後、香港、シンガポールにH
 Qを移転したとされており、さらに、外為市場での取引高も減少し、
 世界市場でのシェアを低下させている。
  このほか、諸外国で国内(東京)に大使館を置く国は2/3弱にと
 どまり、海外の大使館に兼轄させている国も25国にのぼる。
 


*東京からのHQの移転先は、約8割が香港、約2割がシンガポール。

 (都市再生推進懇談会のページに戻る)  (都市局のページに戻る)