![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
−制度の概要− |
良好な都市環境の形成に必要な緑地が不足している地区において、都市計画の地域地区として「緑化地域」を指定し、一定規模以上の敷地面積の建築物の新築・増築に対し、敷地面積の一定割合以上の緑化を義務付けるものです。
平成28年度末(平成29年3月31日現在)には、緑化地域の指定面積は4地域で60,644.6 haとなっています。
表−緑化地域指定状況 |
(平成29年3月31日現在) |
都道府県 | 都市名 及び都市数 |
緑化地域名 及び地域数 |
計画決定 年月日 |
指定面積 (ha) |
緑化の義務付け の対象(m2) |
緑化率の最低限度 |
東京都 | 世田谷区 | 東京都市計画緑化地域 | H22.10.1 | 5,680.6 | 300u以上 | 5%〜25% |
神奈川県 | 横浜市 | 横浜市緑化地域 | H21.4.3 H25.2.5 |
24,510.0 | 500u以上 | 10% |
愛知県 | 名古屋市 | 名古屋都市計画緑化地域 | H20.10.31 | 30,258.0 | 300u以上 500u以上(建ぺい率60%を超える地区) |
10%(建ぺい率60%を超え80%以下) 15%(建ぺい率50%を超え60%以下) 20%(建ぺい率50%以下) |
豊田市 | 豊田市緑化地域 | H24.10 | 196.0 | 500u以上 | 5%〜15% | |
合計 | 4 | 4 | 60,644.6 |