国土交通省 Ministry of Land, Infrastructure and Transport Japan
7月7日は「川の日」です。

 

 

 

 


 7月7日は「川の日」です。
ラインBack to Home

 

・国土交通省は平成8年度から、7月7日を「川の日」と定めています。

制定理由

・7月7日を「川の日」とした理由は以下の通りです。
 【1】 7月7日は七夕伝説の「天の川」のイメージがあること
 【2】 7月が河川愛護月間であること
 【3】 季節的に水に親しみやすいこと

 

趣旨

・「川の日」を定めた趣旨は、以下の通りです。
 【1】 近年、都市の発展、治水事業の発展などを契機に、希薄化した人と河川との関係を見直し、河川に対する人々の関心を取り戻すこと
 【2】 地域の良好な環境づくりなどについて流域の住民・自治体が一緒になって考え、取り組む、といった地域の活動を支援すること

 

おもな活動

・地方公共団体、川に関するNPO等に幅広く「川の日を」契機とした河川に関する諸活動の推進を呼びかける。
・河川と国民との関わりとその歴史、河川の持つ魅力等について広く国民の理解と関心を深めるような各種行事、活動を実施する。

 

7月7日は「川の日」です


戻る
ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2001-2007, Ministry of Land, Infrastructure and Transport