第II部 国土交通行政の動向 

3.水資源の安定供給

(1)水資源の現状と近年の渇水状況

 水資源を安定的に供給することは、豊かな国民生活を実現する上で不可欠である。我が国の年平均降水量は世界平均降水量の約2倍、約1,700mmであるが、1人当たりの年平均降水量でみると、世界平均の4分の1程度でしかない。また、降雨は梅雨期及び台風期に集中するとともに、河川勾配は急であるため、大雨が降っても水は一気に海まで流下してしまうなど、水資源の安定的利用を図る上では極めて不利な気候的・地理的条件となっている。
 近年においても、水需給のひっ迫している地域を中心に渇水が頻発している。深刻な少雨が頻発する危険性が高まっている近年の傾向は、水資源の安定供給にとって極めて深刻な課題である。

 
図表II-5-2-3 日本の年降水量の経年変化(1900年〜2002年)

1897年から2001年までの日本の年降水量の経年変化は、1925年前後や1955年前後などの比較的降水量の多い年を経て、最近では、2001年は1547.7mm、2002年は1408.3mmと降水量は減少傾向にある。
Excel形式のファイルはこちら


 

テキスト形式のファイルはこちら

前の項目に戻る     次の項目に進む