(1)地理情報の電子化と提供の推進等
地理情報標準について、国際規格が確定した項目から順次JIS化の手続きを進めている。地理情報の提供に関しては、空間データ基盤である「数値地図2500」及び「数値地図25000」や、住所と位置座標を関連づける「街区レベル位置参照情報」の定期更新を行っている。また、「数値地図2500」、「数値地図25000」、自然・土地利用・交通施設等のデジタルデータである「国土数値情報」及び国土交通省が保有する空中写真等について、インターネットによる提供・閲覧等を実施している(注)。さらに、国土管理に必要な主題図データ(土地条件図、火山土地条件図等)の整備及び三次元電子地図等の精密標高データの整備・提供を行っている。海域については、データの少ない浅海域の海底地形データを収集するため、マルチビーム音響測深機等のデジタル測量技術を用いるなどして海域におけるGIS基盤情報の整備を進めている。
また、各府省が保有する地理情報についても、一括検索ができるワンストップサービスである「地理情報クリアリングハウス」の充実を図るとともに、平成16年度には、「国土交通省測量成果電子納品要領(案)」を改訂し、公共測量成果等の電子化に対応した運用を行っている。
さらに、必要な精度で正確な位置情報を得ることができる環境を構築するため、全国の電子基準点を骨格とする「測地基準点体系」の整備、それらの基準点の管理及び情報提供を行う位置情報基盤の整備を行っている。