(6)建設機械の現状と建設生産技術対策
建設機械にはその用途に応じて様々な機種があるが、我が国における建設機械の保有台数は、平成13年度で約108万台(注)と推定されている。また、建設機械の購入者別の販売台数シェアで見ると、建設業者が25%であるのに対して、リース・レンタル業者が43%であり、リース・レンタル用の建設機械としての購入比率が建設業者用としての購入比率よりも高くなっている。
建設機械施工技術者の技術力確保のため、「建設業法」に基づく資格である建設機械施工技士があり、平成16年までに1級・2級合計約14万8千人が取得している。このほか、(社)日本建設機械化協会において、建設機械施工分野における外国人研修生を対象とした技能実習成果の評価のための試験を実施している。
また、近年、建設機械の技術進歩による操作の複雑化や小型化による重心位置の変化等により事故原因が変化しており、建設業に係る死亡災害のうち、建設機械等によるものは20%以上を占めている状態が依然として続いている。このため、「建設機械施工安全技術指針」を改訂し建設機械施工の安全対策を推進するとともに、発注者・受注者(請負者、専門工事業者、オペレータ等)が共通の認識に基づいて安全管理が実施できることを目的とした「建設機械施工安全マニュアル」を作成した。
(注)油圧ショベル約765千台、車輪式トラクタショベル約156千台、ブルドーザ約70千台