第3節 快適な暮らしの実現 1 下水道整備の推進 (1)下水道整備の現状と課題  下水道は、生活環境の改善、トイレの水洗化等の役割を担う、快適な生活に不可欠な社会資本である。その普及率は平成15年度末において、全国平均で66.7%(農業集落排水施設、浄化槽等を含む汚水処理人口普及率は77.7%)にまで達したものの、地域別には整備水準に大きな格差がある。特に人口5万人未満の中小市町村における普及率は33.9%(汚水処理人口普及率は56.4%)と低い水準となっている。  こうした地域別の整備格差のほか、閉鎖性水域の富栄養化、都市における浸水等の課題に対応するため、中小市町村における整備促進、閉鎖性水域における高度処理の推進、都市型浸水被害に対応する浸水対策、合流式下水道の改善等の新たな課題へ対応しつつ下水道整備を推進している。 図表II-4-3-1 人口規模別下水道処理人口普及率(平成15年度末)