(5)踏切道の改良推進  踏切道における事故防止と交通の円滑化を図るため、踏切道の立体交差化等を積極的に進めてきた。しかしながら、大都市圏を中心とした「開かずの踏切」(注)等の存在は、地域分断や慢性的な交通渋滞の原因となり、魅力的で快適なまちづくりを行う上で大きな課題となっている。こうした状況の中、道路管理者と鉄道事業者が連携を強化し、踏切を除却する「抜本対策」と、スピードを重視した「速効対策」の両輪による踏切道対策を総合的かつ集中的に推進している。  今後は、緊急対策が必要な踏切約2,100箇所のうち、歩道拡幅等の「速効対策」として、「開かずの踏切」及び歩道が狭あいな踏切約1,300箇所の対策を平成18年度以降の5年ですべて実施するとともに、連続立体交差化等の「抜本対策」として、「開かずの踏切」及び自動車・歩行者交通の著しい踏切約1,400箇所の対策をこれまでの2倍にスピードアップしていく。 図表II-3-2-2 緊急対策踏切約2,100箇所の概念図 図表II-3-2-3 連続立体交差事業のイメージ (注)ピーク時の遮断時間が40分/時以上の踏切