第2節 地域活性化を支える施策の推進

コラム クルーズの振興のためのワンストップ窓口の設置〜クルーズ船の寄港促進に向けた取組み〜

 近年、世界のクルーズ人口は大幅に増加しており、アジアでも経済成長を背景にクルーズ人口が急増すると予想されています。このような背景から、我が国へのクルーズ船の寄港数も増加傾向にあり、クルーズ船の寄港は、多くの乗客が寄港地を訪れ、大きな経済効果が見込めること等から、観光振興、地域振興につながると期待されています。
 このため、各地でクルーズ船の寄港促進に向けた取組みが行われていますが、クルーズ船社が我が国港湾への寄港を検討するにあたり、我が国の一元的窓口がない、あるいは寄港地の情報が不足しているとの声がありました。これに対応し、我が国へのクルーズ船の寄港を促進するため、関係省庁等と連携し、平成25年6月に国土交通省港湾局にクルーズの振興のためのワンストップ窓口を設置し、クルーズ船社等からの問い合わせに一元的に対応できるようにしました。ワンストップ窓口では、問い合わせに対し、関係行政機関との情報共有・連携を図り、状況に応じて、本窓口または関係行政機関から回答を行っています。
 クルーズの振興については、「観光立国実現に向けたアクション・プログラム」(25年6月11日観光立国推進閣僚会議)に位置づけられており、ワンストップ窓口の周知など、クルーズ船の寄港促進に向けた取組みを進めてまいります。
 
クルーズ船社に対応するワンストップ窓口
クルーズ船社に対応するワンストップ窓口



テキスト形式のファイルはこちら

前の項目に戻る     次の項目に進む