◯2 特色ある地域・文化の振興 (1)北方領土隣接地域の振興  領土問題が未解決であることから望ましい地域社会の発展が阻害されている北方領土隣接地域について、地域の振興や住民生活の安定を図るために必要な施策を総合的に推進している。具体的には、平成25年度を初年度とする第7期北方領土隣接地域振興計画(25〜29年度)に基づき、農水産業の振興、交通体系の整備、国土の保全等を図る公共事業の実施や北方領土隣接地域振興等事業推進費補助金によるソフト施策支援など、隣接地域の魅力ある地域社会の形成に向けた、ハード施策とそれを活用するためのソフト施策を一体にした取組みを推進している。 (2)アイヌ文化の振興等  「アイヌ文化の振興並びにアイヌの伝統等に関する知識の普及及び啓発に関する法律」に基づき、アイヌの人々の誇りの源泉であるアイヌの伝統や文化に関する知識の普及啓発を図っている。  平成25年度は、アイヌ政策推進会議政策推進作業部会報告(24年7月)や24年度に検討した多様な主体との連携による今後の普及啓発活動のあり方等を踏まえ、アイヌ語のあいさつ「イランカラプテ」(「こんにちは」の意)を北海道のおもてなしのキーワードとして多くの国民・道民に認知されることを通じて、アイヌ文化に無関心であった人々にアイヌ文化への更なる興味・関心を抱いてもらうことを目的としたキャンペーンを展開した。キャンペーンの一環として、新千歳空港に加えて、釧路空港においてもアイヌ文物を展示するなど、一層の普及啓発を図った。 新千歳空港で行われたキャンペーンキックオフセレモニー