国土交通省ロゴ

国土交通白書 2021

第2節 循環型社会の形成促進

第2節 循環型社会の形成促進
■1 建設リサイクル等の推進

 建設廃棄物は、全産業廃棄物排出量の約2割を占め、その発生抑制、再利用、再生利用は重要な課題である。平成30年度の建設廃棄物の排出量は全国で7,440万トン、最終処分量は212万トンまで減少し、再資源化・縮減率も97.2%に向上するなど、維持・安定期に入ってきたと考えられるが、今後も社会資本の維持管理・更新時代の到来への対応など、更なる建設リサイクルの推進を図る必要がある。

 下水汚泥についても、全産業廃棄物排出量の約2割を占め、27年度の排出量は約7,807万トンであり、そのリサイクル、減量化の推進に取り組んでいる。

図表Ⅱ-8-2-1 建設廃棄物の搬出量、再資源化・縮減量及び最終処分量の経年変化と品目別再資源化率
図表Ⅱ-8-2-1 建設廃棄物の搬出量、再資源化・縮減量及び最終処分量の経年変化と品目別再資源化率

資料)国土交通省 平成30 年度建設副産物実態調査結果

( 1 )建設リサイクルの推進

 「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(建設リサイクル法)」に基づき、全国一斉パトロール等による法の適正な実施の確保に努めている。

 また、国土交通省における建設リサイクルの推進に向けた基本的考え方、目標、具体的施策を示した「建設リサイクル推進計画2020~「質」を重視するリサイクルへ~」(計画期間:最大10年間、必要に応じて見直し)を令和2年9月に策定し、各種施策に取り組んでいる。

 具体的には、建設副産物の再資源化率等に関する6年度達成基準値を設定するとともに、今後は「質」の向上が重要な視点と考え、①建設副産物の高い再資源化率の維持等、循環型社会形成へのさらなる貢献、②社会資本の維持管理・更新時代到来への配慮、③建設リサイクル分野における生産性向上に資する対応等を主要課題とした取り組むべき施策を実施している。

図表Ⅱ-8-2-2 建設リサイクル推進計画2020における達成基準値
図表Ⅱ-8-2-2 建設リサイクル推進計画2020における達成基準値
図表Ⅱ-8-2-3 リサイクルの「質」の向上に係る具体例
図表Ⅱ-8-2-3 リサイクルの「質」の向上に係る具体例

( 2 )下水汚泥の減量化・リサイクルの推進

 下水汚泥のリサイクルを推進(令和元年度リサイクル率75%)し、下水汚泥の固形燃料化等によるエネルギー利用を進めている。さらに、下水道革新的技術実証事業(B-DASHプロジェクト)により、下水道資源を有効利用する革新的な技術及びシステムの実証を進めている。