INDEX | ||
---|---|---|
第8章 | 大交流時代を支える港湾 | |
2−8−1図 | 港湾整備事業の分野別内訳の変化 | |
2−8−2表 | 第9次港湾整備五箇年計画の投資規模 | |
2−8−3図 | エネルギー、食料の海外依存率の推移 | |
2−8−4図 | 貿易量の8割を担う海上貨物 | |
2−8−5図 | 外貿コンテナ取扱貨物量の推移 | |
2−8−6図 | 国内市場に占める輸入製品の割合の推移 | |
2−8−7図 | アジア主要港のコンテナ取扱貨物量の推移 | |
2−8−8図 | 地域別コンテナ取扱量の推移 | |
2−8−9図 | コンテナ船の船型 | |
2−8−10図 | 船舶の大型化に遅れをとった我が国の港湾(1993年) | |
2−8−11表 | コンテナターミナルの整備状況(水深15m級)及びコンテナ取扱量 | |
2−8−12図 | コンテナターミナルの整備による陸上輸送コスト削減の概念図 | |
2−8−13図 | 複合一貫輸送に対応した内貿ターミナルの陸上輸送半日往復圏 | |
2−8−14表 | 耐震強化岸壁、防災拠点、避難緑地の整備 | |
2−8−15図 | 防災拠点のイメージ図 | |
2−8−16図 | 港湾の静穏を守る防波堤の整備 | |
2−8−17図 | 横浜港流通センター | |
2−8−18表 | エコポートモデル港指定一覧 | |
2−8−19図 | 一般廃棄物の海面処分量のシェア(平成4年度) | |
2−8−20図 | 地方圏の国際コンテナ便数及び港湾数の推移 | |
2−8−21図 | 地方圏の日韓定期航路便数及び港湾数 | |
2−8−22図 | 近隣港湾の利用による物流コスト削減 | |
2−8−23表 | 主要港の港湾情報システム | |
2−8−24図 | 自動化が進むロッテルダム港 | |
2−8−25表 | 第6次海岸事業五箇年計画の投資規模 |