5 その他
(1) 総合観光案内所
国際観光振興会は,英仏独西の4カ国語により旅行計画の相談,買物の案内,観光情報の提供等を東京有楽町,羽田空港および京都の総合観光案内所において行なつており,昭和41年度にこれら案内所を訪れた外客数は,対前年度比26.7%増の3万3,000人にのぼつている。
また,国際観光振興会は,電話により観光に関する情報を提供するテレ・ツーリストサービスを英語,仏語により実施し,外客のサービスに努めている。
(2) 国際観光みやげ品対策
外客がみやげ品の購入に支出する額は,他の宿泊,交通等に支出する金額よりも弾力性に富んでいるので,外客の日本での消費額の増加を図るためには,みやげ品に対する消費の増大を図る必要がある。とくに,外客一人当りの消費額が年々減少傾向にある今日,その必要性は一層強いものがある。今後は,みやげ品の品質の向上,共同宣伝の実施,販売網の充実,サービスの向上,表示の適正化等を図る必要がある。
|