4 航空燈火
空港に離着陸する航空機の安全と就航率の向上を図るため,52年度においては,次のとおり航空燈火の整備を行った。
東京国際空港については,騒音軽減対策の一環としてC滑走路北側に進入路指示燈を52年度より53年度にかけて設置するとともに,進入燈,滑走路燈及び誘導路燈を改良した。大阪国際空港等3空港については,大型機の就航に対応して,3-BAR進入角指示燈を設置した。福岡空港については,進入燈を新設した他,高松空港等4空港の滑走路燈,誘導路燈を改良した。
第三種空港については,定期便の就航する空港として,礼文,北大東,粟国の各空港に進入角指示燈,滑走路末端識別燈を,さらに1日4往復以上定期便の就航する空港として,福江空港に滑走路燈,誘導路燈等を新設した。
下地鳥訓練飛行場については,前年度に引続き,進入燈,エプロン照明燈及び電源設備等を設置した。
|