![]() |
![]() |
![]() |
|
|
日 時:平成16年1月20日(火)15:00〜17:00 会 場:国土交通省共用会議室(中央合同庁舎3号館1F) |
|
|
| 1.開 会 |
| 2.第3回検討委員会議事概要について・・・資料1 |
| 3.議 事 |
| (1)これまでの検討経緯と今後のスケジュール ・・・資料2 | |
| (2)これまでの活動を踏まえた制度設計上の課題 ・・・資料3 | |
| (3)追加団体の募集について ・・・資料4 | |
| (4)その他 | |
| 道路行政における景観回復への取り組みについて ・・・参考資料1 | |
| マスコミなどによる報道状況について ・・・参考資料2 | |
| 第5回委員会日程調整 |
| 4.閉 会 |
| 石田 東生 | 筑波大学社会工学系 教授 | |
| 石山 醇 | (社)日本旅行業協会理事・事務局長 | |
| 出席した委員 | 稲村 健蔵 | (社)北海道観光連盟副会長 |
| 臼井 純子 | (株)富士通総研PPP推進室室長 | |
| 高野 伸栄 | 北海道大学大学院工学研究科 助教授 | |
| 東村 有三 | C.S.P.T地域計画機構代表取締役 | |
| 前田 博 | 京都造形芸術大学芸術学部 教授 | |
| 麦屋 弥生 | (財)日本交通公社地域調査室室長 |
|
|
|
| 「第4回北海道におけるシーニックバイウェイ制度導入モデル検討委員会」 ・ 議事録 |
| copyright reserved/Ministry of Land, Infrastructure transportation. 2004 |