自賠責保険(共済)ポータルサイト

交通事故に関するお役立ち情報

あ行   か行   さ行   た行   な行   ま行   ら行

ページトップ

各保険会社・共済組合

令和5年4月1日現在
あ行
名称 所在地 電話番号
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 150-8488
東京都渋谷区恵比寿1-28-1
0120-395-101
アクサ損害保険株式会社 111-8633
東京都台東区寿2-1-13 偕楽ビル
0120-449-669
アメリカンホーム医療・損害保険株式会社 105-8403
東京都港区虎ノ門4-3-20
03-5401-8000
イーデザイン損害保険株式会社 163-1413
東京都新宿区西新宿3-20-2
0120-063-040
AIG損害保険株式会社 105-8602
東京都港区虎ノ門4-3-20
0120-016-693
SBI損害保険株式会社 106-6016
東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー16階
0800-8888-836
ページトップ
か行
名称 所在地 電話番号
共栄火災海上保険株式会社 105-8604
東京都港区新橋1-18-6
0120-719-112
ページトップ
さ行
名称 所在地 電話番号
ザ・ニュー・インディア・アシュアランス・カンパニー・リミテッド 160-0023
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル
03-5326-7396
セコム損害保険株式会社 102-8645
東京都千代田区平河町2-6-2
0120-333-962
セゾン自動車火災保険株式会社 170-6068
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 40階
0120-281-389
全国共済農業協同組合連合会 102-8630
東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル
0120-536-093
全国自動車共済協同組合連合会 162-0844
東京都新宿区市谷八幡町14 市ヶ谷中央ビル8階
03-3267-1911
全国トラック交通共済協同組合連合会 160-0004
東京都新宿区四谷3-1-8 東京都トラック総合会館5階
03-3341-6271
全国労働者共済生活協同組合連合会 151-8571
東京都渋谷区代々木2-12-10
0120-00-6031
ソニー損害保険株式会社 144-8721
東京都大田区蒲田5-37-1 アロマスクエア11階
0120-101-656
損害保険ジャパン株式会社 160-8338
東京都新宿区西新宿1-26-1
0120-281-552
ページトップ
た行
名称 所在地 電話番号
大同火災海上保険株式会社 900-8586
沖縄県那覇市久茂地1-12-1
0120-671-071
Chubb損害保険株式会社 141-8679
東京都品川区北品川6-7-29 ガーデンシティ品川御殿山
0120-550-385
チューリッヒ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド 164-0003
東京都中野区東中野3-14-20
0120-860-697
東京海上日動火災保険株式会社 100-8050
東京都千代田区大手町2-6-4
0120-530-580
ページトップ
な行
名称 所在地 電話番号
日新火災海上保険株式会社 101-8329
東京都千代田区神田駿河台2丁目3番地
0120-616-898
日本再共済生活協同組合連合会 151-8531
東京都渋谷区代々木2-12-10
03-3320-1711
ページトップ
ま行
名称 所在地 電話番号
三井住友海上火災保険株式会社 101-8011
東京都千代田区神田駿河台3丁目9番地
0120-281-554
三井ダイレクト損害保険株式会社 112-0004
東京都文京区後楽2-5-1
0120-312-770
明治安田損害保険株式会社 101-0048
東京都千代田区神田司町2-11-1
0120-255-400
ページトップ
ら行
名称 所在地 電話番号
楽天損害保険株式会社 107-0062
東京都港区南青山2-6-21 楽天クリムゾンハウス青山
0120-610-788
ページトップ
トップページへ戻る
ホームページに対するご意見・ご感想をお寄せ下さい
万一に備えてブックマークを
 交通事故後の対応方法や対応の流れをモバイルコンテンツにて紹介しております。万が一に備えて、ブックマークしておきましょう。
QRコード
交通事故でお困りの方のご相談窓口
NASVA(ナスバ)交通事故被害者ホットライン
 全国の交通事故の被害者及びその家族の皆様に対して、お困りごとに応じて地方公共団体をはじめ各種相談機関の交通事故に関する法律、損害保険、紛争処理等の相談窓口をご紹介しています。
(ナビダイヤル)すぐナスバ0570-000-738
交通事故にあったときには
 交通事故によって抱える問題は、時間的な経過とともに変わっていきます。その時々の状況に応じて、この冊子の情報をご活用ください。
ホーム