働きやすい職場認証制度とは、自動車運送事業(トラック・バス・タクシー事業)の運転者不足に対応するための総合的取組みの一環として、職場環境改善に向けた自動車運送事業者の取組みを「見える化」することで、求職者の運転者への就職を促進し、各事業者の人材確保の取組みを後押しすることを目的として令和2年度に創設された制度です。
(1)対象
自動車運送事業者(トラック事業者、バス事業者(乗合、貸切)、タクシー事業者)
(2)審査要件
[1]法令遵守等、[2]労働時間・休日、[3]心身の健康、[4]安心・安定、[5]多様な人材の確保・育成
の5分野について、基本的な取組要件を満たせば、認証を取得可能。併せて、自主的、先進的な取組みを参考点として点数化。
(3)認証手続き
国土交通省の指定を受けた「一般財団法人日本海事協会(Class NK)」が認証実施団体として受付、審査及び認証手続きを実施。
(4)スケジュール
下記リンク参照。
(5)料金
審査料: 5.5万円(税込)/1申請あたり ※インターネットによる電子申請の場合、3.3万円(税込)に割引
登録料: 6.6万円(税込)/1申請あたり
(6)認証結果等の活用
厚生労働省と連携し、ハローワークにおける求人票への認証マークの表示や、認証事業者と求職者のマッチング支援を実施。
また、求人エージェント協力の下、認証事業者の紹介等業界のイメージ刷新に向けた情報発信を実施。
働きやすい職場認証制度ホームページ(外部リンク:一般財団法人日本海事協会(Class NK)のページ)
※認証の申請受付、スケジュールもこちらのページから。
認証事業者一覧(外部リンク:一般財団法人日本海事協会(Class NK)のページ)
過去の検討会の開催状況