オンライン申請(e-Gov)関連説明会開催のご報告
下記の要領にて、オンライン申請(e-Gov)の概要、申請者様による利用準備方法、主な申請操作方法に関する説明会(会の最後に質疑応答も予定※1)を開催予定です。
参加ご希望の皆様におかれましては、以下の[3]に記載の方法にてご登録をお願いいたします。
また、[6]に記載の通り、接続テストを開催予定(任意参加)です。接続にご不安のある方はぜひご参加ください。
[1]開催日時
令和7年11月19日(水)11時~12時
[2]開催形式
オンライン会議(Teams Town Hall)
[3]参加登録の方法と流れ
事前登録が必要となりますので、以下の(ア)~(イ)の流れでご対応、ご確認をお願いいたします。
(ア)以下のサイトにアクセスいただき、登録フォームに必要情報をご記入の上、最後に「送信」ボタンを押下していただく形で、「令和7年11月7日(金)17時までにご登録をお願いいたします。※2
■登録フォームサイトURL:https://forms.office.com/e/eC7ZUjq2zh
(イ)(ア)の登録期限後、委託事業者から、ご登録のメールアドレス宛にオンライン会議URLのご案内を含めた「ご登録完了」の通知メールを送付させていただきます。
※1 オンライン会議ツールの仕様制約上、ご質問はチャット機能(書き込み)による実施となりますので、予めご了承の程よろしくお願いいたします(音声によるご発言はできませんので、その点もご了承願います)。
※2 オンライン会議ツールの仕様制約上、参加定員数(10,000人程度に達した場合に、登録を締め切らせていただく可能性がある旨、予めご了承の程お願いいたします。
[4]説明会に関する問い合わせ先
本説明会運用支援窓口:委託事業者担当(KPMGコンサルティング株式会社)
メールアドレス:JP-FMKC-MLIT-Transportation-BPR@jp.kpmg.com
[5]説明動画の公開場所
本サイト「2. オンライン利用申請方法」にて、説明会と同様の項目の説明動画を公開しておりますので(本説明会自体を録画したものではなく、事前制作・公開したものです)、ご参照いただけますと幸いです。
また、11/19(水)に開催する説明会の質疑応答について、会後に全体内容(質問と回答)を上記サイトにて公開を予定しております(質問者のご所属、ご氏名は非公開となります)。
[6]参加者接続テスト(任意参加)
令和7年11月12日(水)に参加者皆様に向けた接続テストを実施いたします。接続にご不安のある方はぜひご参加ください。
時間帯や接続先等の詳細情報は(ア)の登録期限後、委託事業者から、ご登録のメールアドレス宛にオンライン会議URLのご案内を含めた「ご登録完了」の通知メールを送付させていただきます。
[7]説明会関連資料
準備中
〇過去開催
・令和7年8月19日(火)11時~12時
説明資料:
ファイルはこちら
質疑応答一覧:
ファイルはこちら