自動車

今後の自動車損害賠償保障制度のあり方に係る懇談会

印刷用ページ

 今後の自動車損害賠償保障制度のあり方に係る懇談会(あり方懇)は、平成13年の自賠法改正附帯決議に伴う5年後の見直しのため、平成18年に設置された自動車局長(当時は自動車交通局長)の私的懇談会です。平成18年6月に5年後見直しの報告書がとりまとめられたことで所期の目的を達しましたが、平成19年以降についても、自動車損害賠償保障制度に係る諸問題を議論する場として、毎年概ね1回(6月頃)開催してきました。

委員名簿(令和4年7月22日)

座 長 藤田   友敬   東京大学大学院法学政治学研究科教授
 
委 員 赤塚   光子    元立教大学教授
  加藤   憲治    一般社団法人日本自動車会議所保険特別委員長
  金子   晃浩  全日本自動車産業労働組合総連合会会長
  京井   和子  NPO法人いのちのミュージアム事務局
  桑山   雄次  全国遷延性意識障害者・家族の会代表
  古謝   由美  NPO法人日本高次脳機能障害友の会監事
  児玉   平生      毎日新聞社毎日フォーラム編集部委員
  古笛   恵子  弁護士
  近藤     修一  全国共済農業協同組合連合会常務理事
  坂口   正芳  一般社団法人日本自動車連盟会長
  佐々木  達也  読売新聞東京本社論説副委員長
  寺田   一薫  東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科教授
  徳政   宏一  NPO法人日本頸髄損傷LifeNet理事長
  中嶋   陽二  一般社団法人日本損害保険協会自賠責保険特別委員会委員長
  日野   一成  鹿児島国際大学経済学部経済学科教授
  福井   康子  立教大学大学院ビジネスデザイン研究科特任教授
  福田     弥夫  日本大学危機管理学部長・教授
  藤村   和夫  日本大学大学院講師
  細川   秀一  公益社団法人日本医師会常任理事
  堀野     定雄  神奈川大学工学研究所客員研究員

開催状況

 令和4年度今後の自動車損害賠償保障制度のあり方に係る懇談会   (2022.7.22)

 令和3年度今後の自動車損害賠償保障制度のあり方に係る懇談会(2021.6.4)

○ 令和2年度今後の自動車損害賠償保障制度のあり方に係る懇談会 (2020.6.25)

○ 令和元年度今後の自動車損害賠償保障制度のあり方に係る懇談会(2019.6.12)


○ 平成30年度今後の自動車損害賠償保障制度のあり方に係る懇談会(2018.6.7)

○ 平成29年度今後の自動車損害賠償保障制度のあり方に係る懇談会(2017.5.30)

○ 平成28年度今後の自動車損害賠償保障制度のあり方に係る懇談会(2016.5.31)

○ 平成27年度今後の自動車損害賠償保障制度のあり方に係る懇談会(2015.6.11)

○ 平成26年度今後の自動車損害賠償保障制度のあり方に係る懇談会(2014.5.28)

○ 平成25年度今後の自動車損害賠償保障制度のあり方に係る懇談会(2013.6.20)

○ 平成24年度今後の自動車損害賠償保障制度のあり方に係る懇談会(2012.8.1)

○ 平成23年度今後の自動車損害賠償保障制度のあり方に係る懇談会(2011.6.30)

○ 平成22年度今後の自動車損害賠償保障制度のあり方に係る懇談会〔第2回〕(2010.12.6)

○ 平成22年度今後の自動車損害賠償保障制度のあり方に係る懇談会〔第1回〕(2010.6.25)

○ 平成21年度今後の自動車損害賠償保障制度のあり方に係る懇談会(2009.6.12)

○ 平成20年度今後の自動車損害賠償保障制度のあり方に係る懇談会(2008.6.24)

○ 平成19年度今後の自動車損害賠償保障制度のあり方に係る懇談会(2007.6.19)

平成18年今後の自動車損害賠償保障制度のあり方に係る懇談会

平成13年の自動車損害賠償保障法改正附帯決議に伴う5年後の見直しの議論のため、設置された懇談会です。

<委員> 

 委員名簿

<報告書>「今後の自動車損害賠償保障制度のあり方に係る懇談会」報告(2006.6.30)

 
報告書  報告書参考資料

<議事概要>

 第1回(2006.3.14)  第2回(2006.4.4)  第3回(2006.4.27)
 第4回(2006.5.18)  第5回(2006.6.2)  第6回(2006.6.15)

自動車損害賠償責任保険審議会

 金融庁主催の自動車損害賠償責任保険審議会についてはこちら

お問い合わせ先

国土交通省物流・自動車局保障制度参事官室
電話 :03-5253-8111(内線41-413)

ページの先頭に戻る