自動車

「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」(平成14年国土交通省告示第619号)において技術的に引用している協定規則の日本語仮訳

                                    
協定規則(項目名) 引用している細目告示の主な条項
協定規則第4号(番号灯) 細目告示第49条(番号灯)
協定規則第10号(電波妨害抑制装置) 細目告示第21条(電気装置)
協定規則第11号(ドアラッチ及びヒンジ) 細目告示第35条(扉の開放防止装置)
協定規則第12号(ステアリング機構) 細目告示第13条(かじ取装置)
協定規則第13号(貨物車等の制動装置)
その1  その2  その3 
その4  その5  その6
その7  その8  その9 
細目告示第15条(制動装置)
協定規則第13H号(乗用車の制動装置) 細目告示第15条(制動装置)
協定規則第14号(座席ベルト取付装置) 細目告示第30条(座席ベルト等)
協定規則第16号(座席ベルト) 細目告示第30条(座席ベルト等)
協定規則第17号(座席及び座席取付装置) 細目告示第28条(座席)
協定規則第19号(前部霧灯) 細目告示第43条(前部霧灯)
協定規則第21号(内部突起) 細目告示第26条(乗車装置)
協定規則第41号(二輪車の騒音防止装置) 細目告示第40条(騒音防止装置)
協定規則第43号(窓ガラス) 細目告示第39条(窓ガラス)
協定規則第44号(年少者用補助乗車装置) 細目告示第32条(年少者用補助乗車装置)
協定規則第48号(四輪車の灯火器の取付け) 細目告示第42条(前照灯)他
協定規則第50号(二輪車の灯火) 細目告示第50条(尾灯)他
協定規則第51号(四輪車の騒音防止装置) 細目告示第40条(騒音防止装置)
協定規則第58号(突入防止装置) 細目告示第24条(突入防止装置)
協定規則第60号(二輪車のコントロール・テルテール) 細目告示第12条(操縦装置)
協定規則第64号(応急用予備走行装置) 細目告示第11条(走行装置等)
協定規則第66号(車両転覆時の乗員保護装置) 細目告示第22条(車枠及び車体)
協定規則第70号(大型後部反射器) 細目告示第55条(大型後部反射器)
協定規則第78号(二輪車の制動装置) 細目告示第15条(制動装置)
協定規則第79号(操縦装置) 細目告示第13条(かじ取装置)
協定規則第80号(バスの座席) 細目告示第28条(座席)
協定規則第94号(オフセット衝突時の乗員保護) 細目告示第22条(車枠及び車体)
協定規則第95号(側面衝突時の乗員保護) 細目告示第22条(車枠及び車体)
協定規則第98号(ディスチャージ式前照灯) 細目告示第42条(前照灯)
協定規則第100号(四輪車の感電防止装置) 細目告示第21条(電気装置)
協定規則第112号(非対称配光型前照灯) 細目告示第42条(前照灯)
協定規則第117号(タイヤ単体騒音) 細目告示第11条(走行装置等)
協定規則第121号(四輪車のコントロール・テルテール) 細目告示第12条(操縦装置)
協定規則第123号(配光可変型前照灯) 細目告示第42条(前照灯)
協定規則第125号(直接視界) 細目告示第27条(運転者席)
協定規則第127号(歩行者頭部及び脚部保護) 細目告示第22条(車枠及び車体)
協定規則第129号(年少者用補助乗車装置(側面衝突対応)) 細目告示第32条(年少者用補助乗車装置)
協定規則第130号(車線逸脱警報装置) 細目告示第67条の2(車線逸脱警報装置)
協定規則第131号(衝突被害軽減制動制御装置) 細目告示第15条(制動装置)
協定規則第134号(燃料電池自動車) 細目告示第20条(高圧ガスを燃料とする自動車)
協定規則第135号(ポール側面衝突時の乗員保護) 細目告示第22条(車枠及び車体)
協定規則第136号(二輪車の感電防止装置) 細目告示第21条(電気装置)
協定規則第137号(フルラップ前面衝突時の乗員保護) 細目告示第22条(車枠及び車体)
協定規則第139号(ブレーキアシストシステム) 細目告示第15条(制動装置)
協定規則第140号(ESC) 細目告示第15条(制動装置)
協定規則第141号(タイヤ空気圧警報装置) 細目告示第11条(走行装置等)
協定規則第142号(タイヤ取付) 細目告示第11条(走行装置等)

注: 協定規則とは「車両並びに車両への取付又は車両における使用が可能な装置及び部品に係る統一的な技術上の要件の採択
   並びにこれらの要件に基づいて行われる認定の相互承認のための条件に関するき協定」(平成10年条約第12号)に付属する規則をいう。
 : 細目告示とは「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」(平成14年国土交通省告示第619号)をいう。
 : 日本語仮訳については、可能な限り正確に訳しております。ただし、基準の適否の判断は原文(英文)に基づいて行われることから、
   本日本語仮訳については、参考としてご活用ください。
 : 一部の規則については「その1」「その2」等分割しております。

(原文の引用元)

協定規則
http://www.unece.org/trans/main/wp29/wp29regs.html

ページの先頭に戻る