平成14年3月18日
住宅政策課

住宅月間「中学生のための住まいの安全チェック」のチェック
シートに関する先生方からのアンケート結果について

1.はじめに

 今年度の「住宅月間」においては、耐震改修や住宅のバリアフリー化に対する家庭からの啓発という視点から、全国の中学生を対象に「わが家のバリアフリーチェック及び耐震チェックシート」を配布し、家庭で自ら住宅の耐震性及びバリアフリーについて考える機会を提供することに努めて参りました。
 また、チェックシートの配付に併せて、インターネットでバリアフリー及び耐震について、さらに詳しく勉強していただけるようホームページを開設(アドレス: http://www.bcj.or.jp/hm/)し、チェックシートの詳細な解説や関連情報を掲載しております。

2.実施の概要

[ チェックシートの配付対象者 ] 全国の公立中学校約1万校
      (三学年のうちの一学年を対象 約124万人)
[ うち、参加校数 ] 約5千校
[ うち、参加生徒数 ] 約80万人
[ 実施時期 ] 平成13年10月を中心に実施
(注)静岡県については、県独自で作成したチェックシートで実施。

3.チェックシートに関する先生方からのアンケート結果

 このチェックシートについて、中学生やご家族がどの程度関心を持っていただけたかを先生方にインターネットを活用してアンケートにお応えいただいた結果は、下表のとおりです。
 このアンケート結果に因ると、チェックシートを通じて住宅のバリアフリーや耐震性能について、生徒の関心が従前よりも深まっており、また、過半数の生徒がご家族と一緒に考えていただけたようです。

 
 
アンケート集計結果
 
 
ホームページ閲覧者数:3,870(平成14年3月18日現在)
アンケート回答者数: 965(平成14年3月18日現在)
※ホームページ閲覧者数には、先生方のほか一般の方(生徒やご家族など)も含みます
 
(バリアフリーについて)
Q1 先生が御説明された際、生徒の皆さんの様子はいかがでしたか。
 
従前より関心が深まったようである 70%
従前とあまり変わらなかったようである 26%
関心を示さなかったようである 4%
 
Q2 今回のチェックシートの内容は、生徒の皆さんにとっていかがでしたでしょうか。
 
適当 73%
簡単すぎる 4%
難しい 23%
 
(耐震性能について)
Q3 先生が御説明された際、生徒の皆さんの様子はいかがでしたか。
 
従前より関心が深まったようである 56%
従前とあまり変わらなかったようである 36%
関心を示さなかったようである 7%
 
Q4 今回のチェックシートの内容は、生徒の皆さんにとっていかがでしたでしょうか。
 
適当 49%
簡単すぎる 2%
難しい 49%
(以下、共通)
Q5 生徒の皆さんは、ご家族と一緒に考えていただけたでしょうか。
 
大部分が実施したようだ 15%
半数程度が実施したようだ 41%
あまり実施されなかったようだ 43%
Q6 先生は、何学年をご担当されましたか。
 
一学年 41%
二学年 35%
三学年 24%
Q9 今回ホームページにチェックシートの解説や関連情報を掲載させていただきました
が、これらをご覧になられてのご感想はいかがでしたか。
 
分かりやすく役に立った 46%
あまり役に立たなかった 8%
内容についてあまり見なかった 42%
 






国土交通省住宅局
協力:(財)日本建築センター
All Rights Reserved, Copyright(C) 2001-2002