![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
環境対策を講じた建築物の整備により地球環境の保全、資源エネルギーの有効利用、生活環境の保全を図ることを目的とする。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
内 容 | ||
一定の要件を満たす環境に配慮した建築物(述べ面積2,000m2以上)の整備事業に対して日本政策投資銀行が行う低利融資制度である |
||
![]() |
対象要件 | |||
〈1〉 | 延べ床面積2000m2以上 | ||
〈2〉 | 外壁等の断熱性能の向上等省エネルギー性能を確保するための適切な建築計画・設計が行われていることにより、消費エネルギーの削減が図られていること。 | ||
〈3〉 | 雨水・排水再利用、節水型器具等による水資源の有効活用や高性能浄化槽等による公共用水域への汚濁負荷の低減のための措置により、水資源の有効利用、雨水の流失抑制又は汚濁負荷の軽減が図られていること。 | ||
〈4〉 | 屋上緑化施設を備えるなど、良好な都市環境の保全・創出への適切な配慮がなされていること。 | ||
〈5〉 | 分別収集のための施設整備等ゴミの排出を削減するための措置により、ゴミ排出量の削減が図られていること。 | ||
〈6〉 | 建築物の長寿命化が図られた建築計画・設計が行われていること。 | ||
![]() |
事業主体等 |
適合建築物の建築主 特定民間都市開発事業でかつ財務大臣の定める基準に合致する一般に公開され、都市機能の増進に資する。 |
||
1)アトリウム、市民ロビー、市民ラウンジ、市民展望ラウンジ | ||
2)市民ホール、多目的ホール | ||
3)公開空地、屋上庭園 等 | ||
等の部分については、NTT資金を活用して、第三セクターにあっては無利子融資、純粋民間業者にあっては財投金利の3/4の低利融資を行う。 | ||
![]() |
融資内容 | |||
日本政策投資銀行 | |||
〈1〉利率: 政策金利II 〈2〉融資比率: 40% 〈3〉償還期間: 20年以内 |
|||
NTT-C型(NTT法施行令第3条1項に規定する特定民間都市開発事業) | |||
〈1〉利率: 無利子(第三セクター)又は社会資本特利II 〈2〉利率: 財投金利の3/4の低利融資(純粋民間業者) 〈3〉償還期間: 15年(据置3年) 〈4〉貸付限度: 対象施設整備の50(一部地域37.5又は25)% |
|||
![]() |
お問い合せ先・根拠法・制度要綱 | |||
【お問い合せ先】 | 住宅局建築指導課企画係 | ||
tel 03-5253-8111(代表) 内線(39536) |