メールマガジン・バックナンバー 第50号 2009年4月10日配信
観光庁メールマガジン 第50号 2009年4月10日配信
観光庁では、ホームページに掲載された新着情報等をはじめ、観光行政に関する情報を随時お届けします。ぜひご覧ください!
───────────────────────────────
●目 次
───────────────────────────────
■新着情報[4月10日発表分]
■観光庁幹部からのメッセージ 〜 総務課長 花角 英世 〜
■観光庁からのお知らせ
───────────────────────────────
◆新着情報[4月10日発表分]
───────────────────────────────
<<観光庁ホームページでの新着情報>>
○主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成21年2月分)
国内の主要旅行業者63社における平成21年2月の旅行取扱額及び平成19年2月〜平成21年2月の対前年同月比の推移をまとめました。
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news06_000016.html
───────────────────────────────
◆観光庁幹部からのメッセージ 〜 観光庁総務課長 花角 英世 〜
───────────────────────────────
観光庁を身近に感じてもらうために、定期的に、観光庁幹部からのメッセージを読者の皆さんにお届けいたします。
今回は、観光庁総務課長 花角 英世 からのメッセージです。
観光庁総務課長の花角です。観光庁が発足して半年余りになりました。今年4月1日現在で117名の体制になりましたが、そのうち約40名の方が企業や地方自治体などから来ていただいた方です。「開かれた観光庁」を掲げ、外部の方々と連携し成果を重視して迅速に仕事をすることを目指しているところですが、これらの方々には官庁にはない新鮮な発想と知見を生かして活躍いただきたいと思っています。
また、観光庁の発足以来これまで約80のテレビ、雑誌、新聞等の取材を受けそれらがニュースや記事などになり、かなり露出してきたと思っています。しかしまだまだ「観光庁?どんな役所?」とご存知ない方がおられるのも事実であり、今後もさまざまな活動を通して実績を上げ多くの方に評価されるように努力していきたいと思っています。
そんな中でいろいろな方から相談や連携のお話が持ち込まれることが増えてきました。大手出版社が考えているキャンペーンとの連携、お笑いの有力会社との連携、情報通信関係の会社からの新しいプロモーション手法の提案、海外の文化エンターテイメント・旅行雑誌との連携、ラーメンなど食関係のイベントへの支援など実にさまざまです。経済面、文化面、地域の活性化など多くの分野で観光への期待が拡がっており、その意義も認識が深まってきていると感じていますが、より多くの方との連携で観光立国の機運を盛り上げて行きたいと思っています。
───────────────────────────────
◆観光庁からのお知らせ
───────────────────────────────
○(財)日本ナショナルトラストが設立40周年記念シンポジウムを開催します!
(当シンポジウムについては2月25日にもご案内をいたしております。既にご参加のお申込みをいただいている方にもお送りしておりますが、改めてのお申込みの必要はございません。重ねてのご案内をご容赦ください。)
貴重な歴史的文化財や美しい自然景観などを国民の財産として後世に継承していくため、昭和43年に創立された(財)日本ナショナルトラストが40周年を迎えました。その記念シンポジウムが4月20日(月)、東京国立博物館平成館大講堂で開催されます。
日 時 :平成21年4月20日(月) 13:00〜
場 所 :東京国立博物館平成館大講堂(東京都台東区上野公園)
テーマ :『未来へとつなぐ地域遺産』〜美しい自然と貴重な歴史的
環境を守るナショナルトラスト活動のこれから〜
基調講演:アレックス・カー氏
テーマ :「美しい日本〜歴史的建造物の活用と日本ナショナル
トラスへの期待〜」
詳細は(財)ナショナルトラストホームページをご覧ください。
URL http://www.national-trust.or.jp/
皆様のご参加をお待ち申し上げております。
※参加のお申込先は、主催者の(財)日本ナショナルトラストとなっております。上記ホームページの「参加申込書」に必要事項をご記入の上、4月15日(水)までに、以下のお申込先までメール又はFAXでご提出ください。
【お申込・お問合せ先】
(財)日本ナショナルトラスト
事業課 宮原、池ノ上(シンポジウム実施事務局)
FAX 03-3818-1165
E-mail info@national-trust.or.jp
(お問合せはTEL 03-6303-1110まで)
───────────────────────────────
このページの先頭へ戻る