(財)地域伝統芸能活用センター
地域伝統芸能全国大会 福島大会
“ふるさとの祭り2012”
実施概要

23年度大会「地域伝統芸能全国大会あおもり」の様子
メイン会場における復興へのメッセージ
日本各地に受け継がれてきた地域伝統芸能等を一堂に集めて公演を行うことにより、 東日本大震災への国内外から多くの支援を頂いたことに対する感謝の意を表するとともに、復興に向けて確かな歩みを続ける福島の姿と、魅力ある“ふるさと”の良さを全国に発信します。
まつりが結ぶ、ふるさとの祭り

23年度大会「地域伝統芸能全国大会あおもり」の様子
サブ会場(青森ベイエリア)における
「五所川原立佞武多」と「青森ねぶた」の競演
●会場
郡山会場(郡山市民文化センター、郡山駅前エリア)
会津若松会場(会津総合運動公園)
●ステージイベント
開催記念式典
表彰式
地域伝統芸能公演(伝統芸能の魅力をPRするとともに、伝統芸能に対する理解の醸成を図る)
※出演団体
八槻都々古別神社神楽・御田植、塩原の大山供養田植、寺崎はねこ踊、
yosakoiソーラン節、山形花笠踊り、輪島御陣所太鼓、沖縄エイサー
●ふれあいイベント
来場者との交流の場を設置し、関心を高めて頂きます。
・地域伝統芸能等体験ふれあいセンター
・地域伝統芸能等展示コーナー
●観光物産コーナー
県内観光PR、ご当地グルメコーナー 等
避難者の招待:被災地の祭りの公演や、避難している方々をイベントに招待し、観覧して頂くことにより、復興に向けて励ましと勇気を持っていただければと思います。
「地域伝統芸能特別賞」の制定・表彰
東日本大震災により、各地の伝統芸能団体の団員や用具が被災されたが、多くの支援により用具や練習場所が確保され、活動を再開した団体があります。
その活動が復興に向けての力となっていることから、その地に伝わる伝統芸能の保存と継承や復興に向けて寄与している団体に対して、「地域伝統芸能特別賞」を設けて表彰いたします。
表彰式は、「地域伝統芸能全国大会 福島大会」の記念式典において実施致します。
地域伝統芸能特別賞
平成24年度「地域伝統芸能特別賞」等受賞団体・個人は次のとおりです。
受賞団体・個人は、10月に福島県で開催される「地域伝統芸能全国大会」の記念式典で受賞及び公演を行います。

釜石虎舞
(岩手県釜石市)

行山流水戸辺獅子踊
(宮城県南三陸町)

請戸の田植踊
(福島県浪江町)
【担当者連絡先】