訪日外国人消費動向調査平成27年7-9月期結果
~ 1四半期で初めて1兆円を突破!7四半期連続で最高値を更新~
最終更新日:2015年10月21日
○平成27年7-9月期の訪日外国人1人当たりの旅行支出は187,165円。前年同期(158,254円)比18.3%増加。
○訪日外国人の旅行消費額は1兆0,009億円。前年同期(5,505億円)比81.8%増加。1四半期で初めて1兆円を突破し、7期連続で過去最高値を記録。
訪日外国人消費動向調査の結果概要
1.訪日外国人一人当たりの旅行支出
●訪日外国人1人当たりの旅行支出は187,165円。前年同期(158,254円)に比べ18.3%増加。
●他の国籍・地域に比べ1人当たり旅行支出の高い中国からの訪日外客数が大幅に増加(前年同期比112.4%増)したことが、今期の訪日外国人1人当たり旅行支出の主な増加要因である。なお、中国の1人当たり旅行支出も前年同期に比べ18.8%増加している。
2.訪日外国人全体の旅行消費額
●平成27年7-9月期の訪日外国人全体の旅行消費額は1兆0,009億円で、前年同期(5,505億円)に比べ81.8%増加。
●訪日外客数は535万人であり、前年同期(348万人)に比べ53.7%増加。
●国籍・地域別の旅行消費額は、[1]中国4,660億円(構成比46.6%)、[2]台湾1,389億円(同13.9%)、[3]香港800億円(同8.0%)、[4]韓国799億円(同8.0%)、[5]米国452億円(同4.5%)の順となっており、これら上位5カ国で全体の80.9%を占める。
平成27年7-9月期の詳細結果については、下記ホームページをご覧ください。
観光庁 観光戦略課調査室 中村、星野
TEL 03-5253-8111(内線27-216、27-215)
03‐5253‐8325(直通)
FAX 03-5253-1563