○訪日外国人旅行者の受入環境整備の一環として平成24年度から運用を開始している
「外国人観光案内所認定制度」に基づき、平成26年度の申請募集を開始します。
○認定基準を満たす新たな外国人観光案内所の設置・運営等により、全国の外国人観光案内所の
ネットワークを充実させ、外国人旅行者の利便性・満足度の向上を図るものです。
【募集概要】
・実施主体 :日本政府観光局(JNTO)
・申請受付期間:平成26年8月7日(木)~9月18日(木)
・申請先 :申請する案内所の所在地を所管する各地方運輸局または沖縄総合事務局
・認定時期 :平成26年12月を予定
【認定制度の概要】
・観光庁が定めた「外国人観光案内所の設置・運営のあり方指針」に基づき、案内所の質の
担保・向上を図りながら、3年ごとの更新制により、JNTOが認定しています。
【指針の改定】
「外国人観光案内所の設置・運営のあり方指針」の一部を改定しました。
・カテゴリー3の外国人観光案内所について、地域の特性等から言語選択できるとともに、
限られたスペースでも多様な言語に対応したサービスを提供できる観点から、
カテゴリー3の認定要件である、英語、中国語、韓国語のスタッフが常駐していることを、
英語のスタッフが常駐し、かつ、英語を除く2以上の言語での案内が常時可能な体制を
構築していることとしました。<別紙参照>
【参考URL】
・申請手続き:
http://www.jnto.go.jp/jpn/reference/visitor_support/new_network/index.html
・外国人観光案内所の設置・運営のあり方指針:
http://www.jnto.go.jp/jpn/reference/visitor_support/pdf/new_network_guideline.pdf
・ 現在の認定案内所の一覧・所在地等:
http://www.jnto.go.jp/jpn/reference/visitor_support/tic/list.html
