ページトップ

[本文へジャンプ]

報道・広報
観光庁ホーム > 報道・会見 > 報道発表 > 2015年 > 外国人旅行者向けプッシュ型情報発信アプリ「Safety tips」がパワーアップします!
ページ本文

外国人旅行者向けプッシュ型情報発信アプリ「Safety tips」がパワーアップします!

印刷用ページ

最終更新日:2015年8月26日

外国人旅行者向けプッシュ型情報発信アプリ「Safety tips」がパワーアップします!
 観光立国実現のためには、自然災害の多い日本においても訪日外国人旅行者が安心して旅行することのできる環境を整えることが重要です。近年、極端な雨の降り方や大規模噴火の可能性が指摘されており、このような異常な気象状況を「新たなステージ」と捉え、危機感をもって防災・減災対策に取り組んでいく必要があります。
 このため、昨年10月から提供を開始した外国人旅行者向けプッシュ型情報発信アプリ「Safety tips」〈http://www.mlit.go.jp/kankocho/news03_000111.html〉について、外国人旅行者が自然災害時において、より正確な情報収集が可能となるよう、これまでの地震・津波に加え、水害や噴火等、その他の自然災害に関する情報を追加しました。
 
※プッシュ型情報発信とはデータやコンテンツが利用者の端末に自動的に配信される方式
 
「Safety tips」のパワーアップポイント
 
[1] 気象情報
・地震・津波情報に加え、大雨・大雪・暴風・暴風雪・波浪・高潮・洪水に関する気象情報(警報以上)を追加致しました。(地震については震度3以上を対象)
・これに連動し、プッシュ型情報発信の対象に、従来の緊急地震速報、津波警報に加え気象(大雨・大雪・暴風・暴風雪・波浪・高潮)特別警報を追加致しました。(地震については震度4以上の緊急地震速報を対象)
 【参考】本アプリは平成26年10月から稼働し、これまでに緊急地震速報に対して合計4回、プッシュ型情報を発信しています。
 
[2] 噴火情報
・日本国内において、発令されている噴火情報を追加致しました。
火山の位置図や発令されている警戒レベルなどの詳細情報の他、レベル別の対応行動等の説明を掲載しています。
  
[3] 対応言語
・アプリの対応言語について、従来の英語に加え、中国語(繁体字/簡体字)・韓国語を追加致しました。
・宿泊施設/観光施設等の受入施設側における外国人旅行者への円滑な対応を促進するため、日本語による情報発信も追加致しました。
※緊急地震速報に関する情報について、「緊急地震速報の多言語辞書」(平成27年3月)に基づいた翻訳に統一化を図り、外国人旅行者にとって一層分かりやすい表現に致しました。
 
提供OS
Android 4.0以降
iOS7.0以降
 
ダウンロードURL
Android:
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rcsc.safetyTips.android
iPhone:
https://itunes.apple.com/jp/app/safety-tips/id858357174?mt=8

※下記QRコードもご活用ください。
For Android
For iPhone
本アプリを多くの外国人旅行者に知っていただき、利用を促進するため、空港や観光案内所等の外国人旅行者が訪れる場所でのプロモーションを引き続き強化していきます。

プッシュ型情報発信アプリ「Safety tips」概要
このページに関するお問い合わせ
観光庁 外客受入担当参事官付:西平(27905)、山崎(27207)
電話:03-5253-8111(代)直通:03-5253-8972 FAX:03-5253-1563

ページの先頭に戻る