ページトップ

[本文へジャンプ]

報道・会見
観光庁ホーム > 報道・会見 > 報道発表 > 2012年 > 3月18日より東北観光博を本格実施いたします
ページ本文

3月18日より東北観光博を本格実施いたします

印刷用ページ

最終更新日:2012年3月13日

・3月18日(日)、第1回東北観光博実行委員会、オープニングイベント及び関係者による東北新幹線お見送りを開催し、東北観光博を本格実施いたします。
・国土交通大臣、東北各県の知事、民間団体の長やスペシャルゲスト等が参加予定です。

1.第1回東北観光博実行委員会の開催について

日  時:平成24年3月18日(日) 9:00-9:20
場  所:東京ステーションコンファレンス(サピアタワー)501A、501S
出 席 者:東北観光博実行委員会委員(国土交通大臣、東北6県知事、民間団体の長等)
内  容:東北観光博の実施に際しての宣言の決議

2.東北観光博オープニングイベントの開催について

日  時:平成24年3月18日(日) 9:15-10:10 (東北観光博実行委員会委員は9:45頃から出席)
場  所:JR東京駅お祭りストリート(びゅうスクエア)特設ステージ
出 席 者:東北観光博実行委員会委員、ミス6県、MJCアンサンブル ほか
    ※スペシャルゲストとして桂三枝さんが登壇いたします
内  容:東北観光博実行委員会委員によるテープカット、県知事からのメッセージ、MJCアンサンブルによる合唱、
スペシャルゲストからのメッセージ、ミス6県からの観光PR ほか

3.東北観光博 東北新幹線お見送りについて

日  時:平成24年3月18日(日)10:30-10:40
場  所:JR東京駅東北新幹線ホーム20番線 ホーム北側先頭車両付近
出 席 者:東北観光博実行委員会委員、東北6県のゆるキャラ
内  容:出席者で東北新幹線(やまびこ57号)お見送り

4.国土交通大臣ぶらさがり会見について

日  時:平成24年3月18日(日) 3.終了後
場  所:別途ご案内致します。

5.その他(取材・傍聴の受付等について)

 報道関係者に公開いたします。取材・傍聴を希望する方は3月16日(金)18:15までに下記参加登録先への登録をお願い致します。実行委員会につきましても傍聴可能でございますが、会場の都合上、定員になり次第締め切らせていただきますので予めご了承ください。
 また、3月18日(日)は、東北6県県庁所在地の駅においてもイベント実施を予定しております。詳細は、下記までお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
観光庁観光地域振興部観光地域振興課
電話:03-5253-8327
○東北観光博の内容・実行委員会        高木、吉田(誠) 内線27-717、27-702
○オープニングイベント・東北新幹線お見送り  坪田、小林    内線27-711、27-708
○参加登録先                      安部、鈴村    内線27-703、27-709

東北運輸局企画観光部観光地域振興課
電話:022-380-1001
○東北6県におけるイベント  藤澤、栗田

ページの先頭に戻る