ページトップ
[本文へジャンプ]
ご意見箱
サイトマップ
English
文字の大きさ
観光庁について
政策について
公募情報
委員会・審議会等
統計情報・白書
予算・調達情報
報道・会見
観光庁について
政策について
公募情報
委員会・審議会等
統計情報・白書
予算・調達情報
報道・会見
ご意見箱
サイトマップ
English
観光庁ホーム
>
報道・会見
>
トピックス
>
2016年
> シンポジウム「日本版DMOの形成に向けて」の議事録・資料を公開!
ページ本文
シンポジウム「日本版DMOの形成に向けて」の議事録・資料を公開!
最終更新日:2016年4月22日
観光庁では、日本版DMOに対する理解の醸成や一層の普及啓発を目的とし、札幌、東京、大阪、岡山、福岡と全国の5都市において、日本版DMOに関するシンポジウム「日本版DMOの形成に向けて」を開催いたしました。 各会場では、国内外の経験豊富な有識者による講演やパネルディスカッションが行われ、地域での苦労話から海外の先進地域の高度な取組に至るまで幅広な話題について議論が交わされました。
今般、この会場で得られた日本版DMOに関する考え方や知識を日本版DMO形成に意欲を燃やす全国の皆様と共有すべく、各会場の議事録・資料を公表いたします!
自治体、地元の観光協会、観光事業者の皆様を対象に、「日本版DMO」について基本から海外の先進事例の紹介まで分かりやすくお伝えしておりますので、是非一度ご覧頂ければと思います。
〈参考:開催日程及び会場等〉
【福岡会場】
>議事録【福岡】
[PDF:372KB]
>資料1_告知文(福岡会場)
[PDF:402KB]
>資料2_観光庁説明資料
[PDF:2743KB]
>資料3_内閣官房RESAS説明資料(観光マップ編)
[PDF:2377KB]
>資料4_国内外の観光地域振興の体制調査_概要報告_大社充氏
[PDF:1305KB]
>資料5_基調講演「ハワイ州におけるDMOの役割とその成果」_木村恭子氏
[PDF:5124KB]
>資料6-1_イデアパートナーズ(株)_井手修身氏
[PDF:4783KB]
>資料6-2_琉球大学教授_下地芳郎氏
[PDF:979KB]
>資料6-3_NPO法人ハットウ・オンパク_鶴田浩一郎氏
[PDF:4264KB]
【札幌会場】
>議事録【札幌】
[PDF:323KB]
>資料1_告知文(札幌会場)
[PDF:452KB]
>資料2_観光庁説明資料
[PDF:2545KB]
>資料3_国内外の観光地域振興の体制調査_概要報告_大社充氏
[PDF:1323KB]
>資料4_基調講演「ハワイ州におけるDMOの役割とその成果」_木村恭子氏
[PDF:3508KB]
>資料5-1_(公財)日本交通公社_梅川智也氏
[PDF:1135KB]
>資料5-2_NPO法人阿寒湖観光協会まちづくり推進機構_大西雅之氏
[PDF:2472KB]
>資料5-3_富良野市商工観光課観光物産係長_松木政治氏
[PDF:907KB]
【東京会場】
☆東京会場動画を観光庁HPで公開しています。こちらをクリックしてください。
>議事録【東京】
[PDF:480KB]
>資料1_告知文(東京会場)
[PDF:438KB]
>資料2_観光庁説明資料(東京会場)
[PDF:2462KB]
>資料3_内閣官房RESAS説明資料(観光マップ編)
[PDF:1332KB]
>資料4_国内外の観光地域振興の体制調査_概要報告_大社充氏\
[PDF:1372KB]
>資料5-1_基調講演「ナパバレーにおけるDMOの役割とその成果」_Clay Greregory氏
[PDF:2899KB]
>資料5-2_基調講演「ナパバレーにおけるDMOの役割とその成果」_Clay Greregory氏
[PDF:1534KB]
>資料6-1_伊藤達也内閣総理大臣補佐官
[PDF:40KB]
>資料6-2_(公社)日本観光振興協会_見並陽一氏
[PDF:153KB]
>資料6-3_(一社)雪国観光圏_井口智裕氏
[PDF:5306KB]
【岡山会場】
>議事録【岡山】
[PDF:289KB]
>資料1_告知文(岡山会場)
[PDF:415KB]
>資料2_観光庁説明資料
[PDF:2462KB]
>資料3_内閣官房RESAS説明資料(観光マップ編)
[PDF:1406KB]
>資料4_国内外の観光j地域振興の体制調査_概要報告_大社充氏
[PDF:1372KB]
>資料5-1_基調講演「ナパバレーにおけるDMOの役割とその成果」_Clay Gregory氏
[PDF:2899KB]
>資料5-2_基調講演「ナパバレーにおけるDMOの役割とその成果」_Clay Gregory氏
[PDF:1534KB]
>資料6-1_近畿大学教授_高橋一夫氏
[PDF:1418KB]
>資料6-2_(一社)せとうち観光推進機構_村橋克則氏
[PDF:409KB]
【大阪会場】
>議事録【大阪】
[PDF:304KB]
>資料1_告知文(大阪会場)
[PDF:417KB]
>資料2_観光庁説明資料
[PDF:2461KB]
>資料3_内閣官房RESAS説明資料(観光マップ編)
[PDF:1406KB]
>資料4_国内外の観光地域振興の体制調査_概要_大社充氏
[PDF:1372KB]
>資料5-1_基調講演「ナパバレーにおけるDMOの役割とその成果」_Clay Gregory氏
[PDF:2899KB]
>資料5-2_基調講演「ナパバレーにおけるDMOの役割とその成果」_Clay Gregory氏
[PDF:1534KB]
>資料6-1_近畿大学教授_高橋一夫氏
[PDF:1418KB]
>資料6-2_豊岡市副市長_真野毅氏
[PDF:2019KB]
観光庁 観光地域振興部 観光地域振興課
平林、村岡、武城、長田、甲斐
電話:03-5252-8111(代表) 内線:27-705
03-5253-8328(直通) FAX:03-5253-8930
報道発表
会見関係
トピックス
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年