ページトップ

[本文へジャンプ]

報道・広報
観光庁ホーム > 報道・会見 > 報道発表 > 2019年 > 「第3回スポーツ文化ツーリズムシンポジウム」の開催について
ページ本文

「第3回スポーツ文化ツーリズムシンポジウム」の開催について

印刷用ページ

最終更新日:2019年1月8日

 2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会等世界的なイベントの我が国での開催を控える中、2020年訪日外国人旅行者数4,000万人という目標達成を目指し、スポーツ文化関連の魅力あるコンテンツを生み出すべく、観光庁では、スポーツ庁、文化庁と共同で「第3回スポーツ文化ツーリズムシンポジウム」を開催します。
 シンポジウム内では、三庁長官による「スポーツ文化ツーリズムアワード2018」受賞団体への表彰やトークセッションなどを行います。

「第3回スポーツ文化ツーリズムシンポジウム」について

■日時:2019年1月24日(木)13時~(開場・受付開始:12時30分)
■場所:羽田空港 第一旅客ターミナルビル6階 ギャラクシーホール
■プログラム:
 1.開会挨拶
 2.「スポーツ文化ツーリズムアワード2018」表彰式
   プレゼンター:スポーツ庁長官 鈴木 大地 / 文化庁長官 宮田 亮平 / 観光庁長官 田端 浩
 3.トークセッション
   登壇者:スポーツ庁長官 鈴木 大地 / 文化庁長官 宮田 亮平 / 観光庁長官 田端 浩
   コーディネーター:原田 宗彦 氏(一般社団法人日本スポーツツーリズム推進機構会長)
 4.基調講演
   ・牧野 友衛 氏(トリップアドバイザー株式会社代表取締役)
   ・村山 慶輔 氏(株式会社やまとごころ代表取締役・インバウンド戦略アドバイザー)
   ・二宮 謙児 氏(インバウンド推進協議会OITA会長・有限会社山城屋代表)
 5.ワークショップ
   講師:山下 真輝 氏(株式会社JTB総合研究所コンサルティング事業部主席研究員)

 ※詳細は下記リンクよりチラシをご覧ください。
  なお、プログラムは変更の可能性がございますのでご了承ください。

一般参加のお申込みについて

 一般の方のご参加については事前申込制となります(定員200名 ※ワークショップは30名程度)。
 参加をご希望の方は下記一般参加お申込みURLをご確認の上、お申込みください。
 ※ワークショップは定員に達したため受付を終了しました。あしからずご了承ください。

 ■入場料:無料
 ■一般参加お申込みURL:http://sporttourism.or.jp/sport-culture-tourism.html

取材のお申込みについて

 取材のお申込みは、下記リンクの「ご出欠返信用紙」にて、PR事務局宛てお申込みください。
 「第3回スポーツ文化ツーリズムシンポジウム」PR事務局  FAX:03-3406-5599 / E-mail:frontier-pr@frontier-i.co.jp
このページに関するお問い合わせ
観光庁観光資源課 三宅(里)、三宅(亮)、佐々木、東田
電話:03-5253-8925(直通)
FAX:03-5253-8930

ページの先頭に戻る