ページトップ

[本文へジャンプ]

報道・広報
観光庁ホーム > 報道・会見 > 報道発表 > 2017年 > 「産学連携による観光産業の中核人材育成・強化事業」の事業者を選定しました ~新たに4大学を採択~
ページ本文

「産学連携による観光産業の中核人材育成・強化事業」の事業者を選定しました ~新たに4大学を採択~

印刷用ページ

最終更新日:2017年6月9日

    昨年度に引き続き、宿泊業の中核を担う人材の育成を目的とした、社会人向け教育プログラムを実施する事業者を公募し、新規大学4校が採択され、平成29年度は6校において実施。
  

  観光庁では、観光産業を我が国の成長に資する基幹産業とし、さらに高いレベルの観光立国を目指すために、観光産業の担い手を「観光産業をリードするトップレベルの経営人材」から「観光の中核を担う人材」、さらには「即戦力となる地域の実践的な観光人材」に分類し、人材育成の取組強化の支援をしています。
本事業は、「観光の中核を担う人材」の育成を目的として、先般、「産学連携による観光産業の中核人材育成・強化事業」を実施する事業者を公募し、所定の審査を経て下記のとおり決定しました。
   採択校がコンソーシアムを組み協力の下、産学連携の講座を開講します。コンソーシアムの事務局を運営する小樽商科大学は、平成27年度から平成28年度まで講座を実施しており、そのノウハウを活用して他大学への助言、講師派遣等の支援を行うとともに事業の総合調整を担います。

                     記
 
1. 主催       観光庁
2. 実施内容
   (1)受講対象
     全国の旅館・ホテルの経営者、後継者、役員、その他管理職等の次世代経営幹部

   (2)講座内容
     財務会計、マーケティング、ブランディング等を中心に、業界有識者や大学講師陣による講義、ディスカッション等

3. コンソーシアムの事務局
   (1)選定事業者:  国立大学法人 小樽商科大学(所在地:北海道小樽市)
   (2)公募期間:    平成29年5月1 日から平成29年5月25日まで
   (3)決定日:            平成29年5月26日
4.  事業実施大学
   (1)採択校:    6校うち新規4校(別紙1のとおり)
   (2)公募期間:      平成29年3月31日から平成29年4月21日まで
   (3)決定日:    平成29年4月28日
   (4)新規採択校の提案内容
           別紙2 新規採択校: 青森大学鹿児島大学東洋大学明海大学 

このページに関するお問い合わせ
観光庁観光産業課 担当:香取、山口
代 表 03-5253-8111(内線27-326)
直 通 03-5253-8329 F A X 03-5253-1585
 

ページの先頭に戻る