「第12回 世界旅行ツーリズム協議会(WTTC)グローバルサミット」が開催されました
最終更新日:2012年4月20日
4月16日~19日にかけて、世界の観光産業トップが集まる「世界旅行ツーリズム協議会」(= WTTC(World Travel and Tourism Council ))の第12回総会が東京及び仙台で開催されました。
日本の復興とアジアの展望、世界の観光産業の潮流、航空業界の役割、将来の消費者、環境問題等について議論されました。その中で、WTTCとしてビザ問題の手続き改善等のために世界の観光産業界のリーダーが今後協力していくことなどが、成果としてまとめられました。
日本政府からは、17日夕の東京会合の開会式に野田総理が参加し、震災復興と日本経済の再生、観光分野は我が国のフロンティアであり、一層の促進が必要であることなどの発言がありました。 さらに、前田国土交通大 臣、奥田国土交通副大臣、山根外務副大臣も会合に参加し、それぞれ観光分野の重要性や復興における取組などを参加者に発信しました。
1.日 時:平成24年4月16日(月)~19日(木)
2.場 所:仙台(4月16日夕~17日昼)
東京(4月17日夕~19日昼)
3.参加者:WTTCメンバー、国際機関・政府機関、海外メディア等
仙台(約700名)
東京(約1,200名)
4.テーマ:仙台「日本の復興とアジアの展望」
東京「波乱の時代のダイナミックな産業を率いて」
5. 会合概要:※添付資料をご参照ください
<参考:サミット公式HP>
http://www.wttc.org/ (英語)
観光庁MICE推進担当参事官室
高見、谷合、貴田
代表:03-5253-8111(内線27-604)
直通:03-5253-8938