G20北海道倶知安観光大臣会合を開催しました~北海道倶知安宣言を採択~
最終更新日:2019年10月28日
観光庁は、10月25日(金)、26日(土)に、G20北海道倶知安観光大臣会合を開催しました。会合では、赤羽国土交通大臣が議長を務め、北海道倶知安宣言を採択しました。
1.日 程:令和元年10月25日(金)~26日(土)
2.会 場:ニセコHANAZONOリゾート
3.テーマ:持続可能な開発目標(SDGs)に対する観光の貢献の最大化
4.参加国等:日本、アルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、カナダ、中国、EU、フランス、ドイツ、インド、インドネシア、イタリア、メキシコ、オランダ、フィリピン、韓国、南アフリカ、ロシア、サウジアラビア、シンガポール、スペイン、スイス、タイ、トルコ、イギリス、アメリカ、ベトナム、国際労働機関(ILO)、経済協力開発機構(OECD)、世界旅行ツーリズム協議会(WTTC)、世界観光機関(UNWTO)
5.主な成果:
〇経済成長の牽引と持続可能な開発目標(SDGs)に対する貢献という観光の役割について確認するとともに、観光客と地域社会に貢献する観光マネジメント、持続可能な観光を推進する技術革新という共通の課題について意見交換を行いました。会合での議論を踏まえ、その成果として「北海道倶知安宣言」(別添1)を採択しました。
〇赤羽国土交通大臣、和田政務官は、会合に出席の各国等代表とそれぞれバイ会談を行い、二国間の観光交流促進等に関する意見交換を行いました。
※出席者、日程及び会合の詳細は、別紙1・2のとおりです。
【問い合わせ先】 観光庁国際観光部参事官(国際関係) 淺野、岡田
代表:03-5253-8111 内線:27502、27504
直通:03-5253-8922 FAX番号:03-5253-8128