より女性が活躍できる観光先進国を目指して
~2020年度第1回観光分野における女性活躍推進に向けた検討会を開催~
最終更新日:2020年7月8日
昨年のG20観光大臣会合において採択した北海道倶知安宣言附属書1「観光分野における女性活躍推進に向けた行動」を踏まえ、我が国の観光分野における女性活躍に向けた今後の行政・産業界・大学等関係者による取組のあり方について検討を行うべく、「2020年度第1回観光分野における女性活躍推進に向けた検討会」を7月15日(水)に開催いたします。
○ 本検討会では、昨年度とりまとめた「観光分野での女性活躍実現に向けた今後の取組」に沿って、その具体化に向けた検討を行います。
○ 今回は、本年度初回であることを踏まえ、本年度事業の実施概要をご説明しつつ、秋頃開催予定のシンポジウムについて実施内容等に関する意見交換を行います。
また、委員による女性活躍推進に関する具体的な取組紹介やプレゼンテーションを行います。
【開催概要】
1.日時:令和2年7月15日(水) 10:30~12:00
2.場所:中央合同庁舎2号館低層棟 共用会議室3A3B
3.委員:別紙1のとおり
4.議事:(1)観光をめぐる最近の状況について
(2)昨年度の振り返り及び本年度事業について
【取材について】
・ 報道機関に限り全議事傍聴可。ただし、カメラ撮りは冒頭のみ可能。(要事前登録)
・ 取材/傍聴を希望される場合、別紙2「取材・傍聴申込書」に必要事項を記入の上、7月13日(月)12:00までにFAXでお申込みください。
・ 新型コロナウイルス感染症対策のため、応募状況によっては人数制限をかける可能性があります。ご希望に添えない場合もございますので、予めご容赦ください。
・ 当日は、10:20までに直接会場へお越しください。
・ 本検討会の資料及び議事概要については、後日、観光庁HPにて公表します。
・ 当日のマスク着用及び検温結果の報告をお願いしております。
観光庁国際観光部参事官(国際関係) 大宅、小俣、中島、山下
代表:03-5253-8111(内線:27502、27506、27515、27513)
直通:03-5253-8922
FAX番号:03-5253-8128