観光振興事業(観光地の「まちあるき」の満足度向上整備支援事業・「道の駅」インバウンド対応拠点化モデル事業)の公募開始について
最終更新日:2019年4月3日
観光振興事業(観光地の「まちあるき」の満足度向上整備支援事業・「道の駅」インバウンド対応拠点化モデル事業)の公募を開始します
~訪日外国人を含む旅行者のために、無料Wi-Fi環境整備、多言語対応・キャッシュレス決済対応、
公衆トイレの洋式便器の整備など、観光地における旅行環境の整備の取組を集中的に支援~
観光庁は、訪日外国人を含む旅行者の受入環境整備の一環として、平成31年4月3日より、「観光振興事業(観光地の「まちあるき」の満足度向上整備支援事業・「道の駅」インバウンド対応拠点化モデル事業)」の平成31年度の公募を開始します。
◆観光振興事業(観光地の「まちあるき」の満足度向上整備支援事業)※国際観光旅客税充当事業
1.応募受付期間(第一次募集)
● 整備計画公募期間: 2019年4月3日(水)~4月26日(金)17時(必着)
● 要望書受付期間: 2019年5月下旬~10月31日(木)17時(必着)
※ 令和元年度の募集は終了致しました。令和2年度の募集は3月末に観光庁ホームページに掲載予定です。
2.整備計画作成主体: 市区町村、DMO
3.補助対象事業者: 地方公共団体、民間事業者及び協議会等
4.申請方法、補助対象経費:【別紙1のとおり】
5.補助率: 補助対象経費の2分の1以内
◆観光振興事業(「道の駅」インバウンド対応拠点化モデル事業)※国際観光旅客税充当事業
1.応募受付期間
● 拠点化整備計画公募期間:2019年4月3日(水)~4月26日(金)17時(必着)
● 要望書受付期間: 2019年5月下旬~10月31日(木)17時(必着)
※ 令和元年度の募集は終了致しました。令和2年度の募集は3月末に観光庁ホームページに掲載予定です。
2.整備計画作成主体: 「道の駅」を設置し、又は管理する者
3.補助対象事業者: 地方公共団体、民間事業者等
4.申請方法、補助対象経費:【別紙2のとおり】
5.補助率: 補助対象経費の10分の8以内
申請に必要な書類及び提出先
「訪日外国人旅行者の受入環境の整備に関する事業」に掲載している交付要綱及び実施要領、応募要領を参照し、必要書類を提出してください。
「訪日外国人旅行者の受入環境の整備に関する事業」はこちらをご覧ください。
添付資料
【お問い合わせ先】
観光庁 外客受入参事官室
担当:山腰、江川、片岡、古川
TEL 03-5253-8111(内線27907、27922、27917、27992) 03-5253-8972(直通)
FAX 03-5253-8123