ページトップ

[本文へジャンプ]

報道・広報
観光庁ホーム > 報道・会見 > 報道発表 > 2019年 > 観光庁監修の災害時情報提供アプリ「Safety tips」の災害情報を利用しませんか?
~地震、津波、気象など災害情報を5言語で配信するAPIを公開します~
ページ本文

観光庁監修の災害時情報提供アプリ「Safety tips」の災害情報を利用しませんか?
~地震、津波、気象など災害情報を5言語で配信するAPIを公開します~

印刷用ページ

最終更新日:2019年4月3日

 観光庁は、自然災害の多い日本において訪日外国人旅行者が安心して旅行できるよう、国内における緊急地震速報、津波警報、気象特別警報等をプッシュ型で通知できる外国人旅行者向け災害時情報提供アプリSafety tipsを監修しています。
 今般、観光庁では、より多くの訪日外国人旅行者に災害時情報を届けるため、アプリ制作会社の協力を得て、Safety tipsの災害時情報を配信するサービスを他のアプリでも共有いただけるようにしました。Safety tips API(※1)を利用することにより、一から仕組みを構築することなく、事業者がお持ちのアプリケーションサービスで災害時情報を5言語(英語・中国語(簡体字/繁体字)・韓国語・日本語)で配信していただくことが可能になります(※2)。
 訪日外国人旅行者の旅中での安全、安心に役立つSafety tips APIのご活用をぜひご検討ください。

※1 API= Application Programming Interface
※2 導入、維持管理にあたって実費分の費用負担をいただくことがあります。詳細はお問い合わせください。
 

ご活用イメージ

他のアプリでも活用いただけるサービスの種類

※ Safety tips API利用に際しては以下の条件を満たすことが必要です。
  ・Safety tips APIの趣旨をご理解いただくこと。
   (本APIは、多言語対応(※)の訪日外国人旅行者向けアプリにご利用いただくことを想定しています)。
   (※)英語、中国語(簡体字/繁体字)、韓国語
  ・本API導入に関する費用負担をご検討いただくこと。
  ・本APIを最低1年間継続してご利用いただくこと。
   なお、Safety tipsアプリ制作会社との日本語での契約が必要となります。

【参考】外国人旅行者向け災害時情報提供アプリ「Safety tips」に関する基本情報

・自然災害の多い日本において訪日外国人旅行者が安心して旅行できるよう、平成26年10月から提供を開始した観光庁監修の
 外国人旅行者向け災害時情報提供アプリ。
・日本国内における緊急地震速報、津波警報、気象特別警報等をプッシュ型で通知できる他、周囲の状況に照らした避難行動を
 示した対応フローチャートや周りの人から情報を取るためのコミュニケーションカード、災害時に必要な情報を収集できるリンク
 集等を提供。

■ 対応言語:5言語
  英語・中国語(簡体字/繁体字)・韓国語・日本語

■ アプリ利用料:無料

■ プッシュ通知される情報
  緊急地震速報、津波警報、気象特別警報、噴火速報、熱中症情報、弾道ミサイル発射等の国民保護情報
 
■ ダウンロードURL
  ・Android:
  https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rcsc.safetyTips.android
  ・iPhone:
  https://itunes.apple.com/jp/app/safety-tips/id858357174?mt=8

下記QRコードもご活用ください。
このページに関するお問い合わせ
観光庁 外客受入担当参事官室
電話: 03-5253-8972   FAX:03-5253-8123
 

ページの先頭に戻る