ページトップ

[本文へジャンプ]

報道・会見
観光庁ホーム > 報道・会見 > 報道発表 > 2019年 > 観光振興事業(観光地の「まちあるき」の満足度向上整備支援事業)の三次募集の開始について
ページ本文

観光振興事業(観光地の「まちあるき」の満足度向上整備支援事業)の三次募集の開始について

印刷用ページ

最終更新日:2019年7月3日

観光振興事業(観光地の「まちあるき」の満足度向上整備支援事業)の三次募集を開始します

~訪日外国人を含む旅行者のために、無料Wi-Fi環境整備、多言語対応・キャッシュレス決済対応、
  公衆トイレの整備など、観光地における旅行環境の整備の取組を集中的に支援~
観光庁は、訪日外国人を含む旅行者の受入環境整備の一環として、令和元年7月8日より、観光振興事業(観光地の「まちあるき」の満足度向上整備支援事業)の三次募集を開始します。

 「観光先進国」の実現に向けて、公共交通機関の駅等から個々の観光スポットに至るまでの散策エリアにおける「まちあるき」の満足度の向上を図るため、観光庁が認定した「旅行環境まるごと整備計画」に基づき、訪日外国人旅行者のニーズが特に高い取組等を一体的に進める事業を集中的に支援してまいります。

1.応募受付期間(第三次募集)

● 整備計画公募期間: 令和元年7月8日(月)~9月30日(月)17時(必着)
● 要望書受付期間: 令和元年9月~令和2年1月31日(金)17時(必着)
※令和元年度の募集は終了致しました。令和2年度の募集は3月末に観光庁ホームページに掲載予定です。

2.整備計画作成主体

市区町村、観光地域づくり法人(DMO)

3.補助対象事業者

地方公共団体、民間事業者及び協議会等

4.申請方法、補助対象経費

5.補助率

補助対象経費の2分の1以内

6.申請に必要な書類及び提出先

「訪日外国人旅行者の受入環境の整備に関する事業」に掲載している交付要綱及び実施要領、応募要領を参照し、 必要書類を提出してください。
「訪日外国人旅行者の受入環境の整備に関する事業」はこちらをご覧ください。

添付資料

このページに関するお問い合わせ
観光庁 外客受入参事官室 担当:岡田、宍戸、山腰
TEL 03-5253-8111 、03-5253-8972(直通)
(内線27910、27912、27907)
FAX 03-5253-8123

ページの先頭に戻る