ページトップ

[本文へジャンプ]

政策について
観光庁ホーム > 政策について > 人材の育成・活用 > 通訳ガイド制度 > 通訳案内士制度のあり方に関する検討会
ページ本文

通訳案内士制度のあり方に関する検討会

印刷用ページ

最終更新日:2017年3月10日

我が国に通訳案内士制度が創設されて60年以上が経過している中、訪日外国人旅行者数の増加及びニーズの多様化に的確に対応できるよう、中長期的な視野から、新たな通訳案内士制度を構築するための具体的な方策について検討を行うため、「通訳案内士制度のあり方に関する検討会」を平成26年12月に設置しました。

目次



会議資料

最終取りまとめ(平成29年3月10日)

中間取りまとめ(平成28年10月6日)

第18回通訳案内士制度のあり方に関する検討会(平成28年9月29日)

第17回通訳案内士制度のあり方に関する検討会(平成28年8月25日)

第16回通訳案内士制度のあり方に関する検討会(平成28年8月3日)

第15回通訳案内士制度のあり方に関する検討会(平成28年7月8日)

第14回通訳案内士制度のあり方に関する検討会(平成28年6月13日)

第13回通訳案内士制度のあり方に関する検討会(平成28年3月24日)

第12回通訳案内士制度のあり方に関する検討会(平成28年2月29日)

第11回通訳案内士制度のあり方に関する検討会(平成27年12月24日)

第10回通訳案内士制度のあり方に関する検討会(平成27年7月28日)

第9回通訳案内士制度のあり方に関する検討会(平成27年6月11日)

第8回通訳案内士制度のあり方に関する検討会(平成27年4月22日)

第7回通訳案内士制度のあり方に関する検討会(平成27年3月23日)

第6回通訳案内士制度のあり方に関する検討会(平成27年3月6日)

第5回通訳案内士制度のあり方に関する検討会(平成27年2月17日)

第4回通訳案内士制度のあり方に関する検討会(平成27年2月9日)

第3回通訳案内士制度のあり方に関する検討会(平成27年1月26日)

第2回通訳案内士制度のあり方に関する検討会(平成27年1月20日)

第1回通訳案内士制度のあり方に関する検討会(平成26年12月24日)

このページに関するお問い合わせ
観光庁 観光人材政策参事官室
TEL:03-5253-8367  FAX:03-5253-8128

ページの先頭に戻る