ページトップ

[本文へジャンプ]

政策について
ページ本文

観光カリスマ

印刷用ページ

最終更新日:2017年6月26日

各地で観光振興の核となる人材を育てていくため、「『観光カリスマ百選』選定委員会」を設立し、その先達となる人々を『観光カリスマ百選』として選定し、これらの方々の経歴や実績などについて紹介しています。
従来型の個性のない観光地が低迷する中、各観光地の魅力を高めるためには、観光振興を成功に導いた人々のたぐいまれな努力に学ぶことが極めて効果が高いと考えられます。そこで、各地で観光振興の核となる人材を育てていくため、「『観光カリスマ百選』選定委員会」を設立、その先達となる人々を『観光カリスマ百選』として選定し、これらの方々の経歴や事績などについて紹介しています。

なお、個人紹介ページの最後には、カリスマへの連絡方法や関連するホームページのアドレスなどを掲載していますので、ご活用ください。

観光カリスマの選定(成功者のノウハウを普及させることによる人材の育成)

観光カリスマの選定(成功者のノウハウを普及させることによる人材の育成)

観光カリスマ一覧

「『観光カリスマ百選』選定委員会」において選定されたカリスマとその経歴や事績などについて、詳しくご紹介します。カリスマのお名前をクリックしますと、そのカリスマのページにジャンプします。各ページの最後には、カリスマへの連絡方法や関連するページのアドレスなどを掲載しておりますのでご活用下さい。

※ カリスマの役職名・市町村名等は 一部選定当時のものがあります。
※ カリスマ本人の希望により、掲載されていない項目等があります。

類型別(カテゴリー別)で検索

地方ブロック・都道府県で検索

  • ※ 職業・肩書き等、カリスマ名称及び敬称は省略してあります。
  • ※ 地方ブロックの分類は、地方運輸局等の管轄によります。
  • ※ 各都道府県内では五十音順となっています。
  • ※ 観光カリスマの選定がない府県は省略しています。
北海道地区
北海道

東北地区

青森県
秋田県
岩手県
山形県
宮城県
福島県

関東地区

茨城県
栃木県
群馬県
千葉県
東京都
神奈川県
山梨県

北陸信越地区

新潟県
富山県
石川県
長野県

中部地区

福井県
岐阜県
静岡県
愛知県

近畿地区

滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県

中国地区

鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県

四国地区

徳島県
香川県
愛媛県
高知県

九州地区

長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県

沖縄地区

沖縄県

海外

スイス

五十音順一覧表

第1回「観光カリスマと観光庁の懇談会」の開催

 第1回「観光カリスマと観光庁の懇談会」が平成26年12月4日(木)に観光庁国際会議室で開催され、全国から11名の観光カリスマの皆様が出席されました。
観光カリスマの皆様から日頃の活動のご説明をいただき、久保観光庁長官以下観光庁幹部と今後の観光地域づくりについて活発な意見交換が行われました。
 議事概要は以下のとおりです。
このページに関するお問い合わせ
観光庁 観光地域振興部 観光地域振興課
TEL: 03-5253-8328

ページの先頭に戻る