【署名式概要】
〇日時:令和元年10月24日(木)15:30-15:45
TEJ公式ウェブサイト:http://www.t-expo.jp/biz
〇場所:ハイアットリージェンシー大阪 3階 リージェンシーボールルームA
〇出席者:(敬称略)
一般社団法人日本旅館協会 会長 北原 茂樹
株式会社西村屋 代表取締役社長 西村 総一郎
株式会社ピッキオ 取締役 楠部 真也
株式会社滝の湯ホテル 代表取締役社長 山口 敦史
鶴雅ホールディングス株式会社 代表取締役 大西 雅之
株式会社湯元舘 代表取締役会長 針谷 了
観光庁 長官 田端 浩
一般財団法人アジア太平洋観光交流センター 会長 尾崎 裕
UNWTO本部 事務局長 ズラブ・ポロリカシュヴィリ
UNWTO駐日事務所 代表 本保 芳明
【世界観光倫理憲章の概要】
(1)世界観光倫理憲章の位置づけ及び目的
世界観光倫理憲章とは、各国政府、観光業界、地域社会、旅行者等の観光産業の発展の主要関係者が、責任ある持続可能な観光を実現するために参照すべき規範です。その目的は、観光産業を発展させるにあたり、世界の環境、文化遺産、社会に与える潜在的な悪影響を最小限にしながら、観光産業の発展を最大限に引き出すことです。
(2)法的な位置付け
世界観光倫理憲章には法的拘束力はなく、関係者が自発的に取り組む枠組みです。
※UNWTOは、2019年9月に開催された第23回UNWTO総会において、全ての国連公用語において観光倫理条約(UNWTO Framework Convention on Tourism Ethics)を採択しました(同条約の英文版は2017年の第22回UNWTO総会の際に採択済)。UNWTOの設立以来、国際条約の採択は初となり、UNWTOは各国に対し、同条約を批准するよう促進しています。
(3)日本の取組
署名済 5団体15社 (署名順)
全日本空輸、エイチ・アイ・エス、日本航空、日本旅行業協会、全日本シティホテル連盟、日本ホテル協会、日本観光振興協会、ジェイティービー、KNT-CTホールディングス、日本旅行、沖縄ツーリスト、ワールド航空サービス(2014年)
アサヒトラベルインターナショナル、東武トップツアーズ(2018年)
日本旅館協会、西村屋、ピッキオ、滝の湯ホテル、鶴雅ホールディングス、湯元舘(2019年)
【関連リンク先】
※UNWTO 世界観光倫理憲章(日本語版)
URL:
http://cf.cdn.unwto.org/sites/all/files/docpdf/japanese2015.pdf
※UNWTO世界観光倫理憲章 ウェブサイト(英文)
URL:
http://ethics.unwto.org/en/content/global-code-ethics-tourism
※民間部門による世界観光倫理憲章への誓約署名文(和訳)
URL:
https://unwto-ap.org/wp-content/uploads/2019/04/d7e74f471587841019427e14df37d388-1.pdf