ページトップ

[本文へジャンプ]

報道・会見
観光庁ホーム > 報道・会見 > トピックス > 2016年 > DMO(国内外の観光地域づくり体制)に関する調査業務の報告書を公表します!
ページ本文

DMO(国内外の観光地域づくり体制)に関する調査業務の報告書を公表します!

印刷用ページ

最終更新日:2016年7月1日

 観光庁では、日本版DMOの形成・確立に向けて、国内の観光推進体制の現状に関するアンケート調査や国内外のDMOに関する先進事例の調査等を実施いたしました。
 このたび、日本版DMOの形成・確立をはじめとする観光地域づくりに取り組む方々へ広く参考となるよう、調査業務の報告書を公表いたします。


DMO(国内外の観光地域づくり体制)に関する調査業務の報告書を公表します!
【調査概要】  
 本調査では、国内の観光推進体制の現状に関するアンケート調査や国内外のDMOに関する先進事例の調査等を実施いたしました。  
 アンケート調査では、予算・人員の規模感や意思決定・資金調達の仕組み等我が国の観光推進体制の現況を整理しています。
 また、先進事例の調査では、マーケティング・マネジメントや資金調達等を整理しています。
 調査結果に係るシンポジウムも開催しております。議事録・資料等を公開していますので、そちらもご参照頂ければ幸甚です。
【参考】シンポジウム「日本版DMOの形成に向けて」  
http://www.mlit.go.jp/kankocho/topics04_000053.html
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news04_000131.html

【調査報告書】

表紙・目次
1)調査の背景と目的(p1)
  本調査実施の背景と目的について掲載しています。
2)国内の観光地域作り体制に関するアンケート調査(p2-p31)
  国内の観光推進体制の現状と課題等の把握を目的として、全国の観光協会及び行政の観光担当部局等に対して実施したアンケート調査の結果を掲載しています。
3)国内の先進的な観光地域づくり体制について(p32-p37)
  国内の先進的な事例として、広域的なDMOから地域に根ざしたDMOをそれぞれ取り上げ、その概要と取組について掲載しています。
4)海外の観光地域づくり体制に関する先進事例調査(p38-p111)
  海外の先進事例として、米国、欧州(スイス、ドイツ)、オセアニア(オーストラリア、ニュージーランド)のDMOに関する取組の概要等を掲載しています。
5)今後の日本の観光地域づくり体制に対する考察(p112-p122)
  今後、日本版DMOを形成・確立していく上での考察を掲載しています。
6)付属資料(アンケート調査票)
  アンケート調査で使用した、アンケート調査票を掲載しています。
このページに関するお問い合わせ
観光庁 観光地域振興部 観光地域振興課
    平林、村岡、武城、長田、甲斐
    電話 : 03-5252-8111(代表) 内線27-705
         03-5253-8328(直通) FAX : 03-5253-8930

ページの先頭に戻る