最終更新日:2013年3月29日
学生向けに旅の意義・素晴らしさを伝える「若旅★授業」を、品川女子学院を第1校目として2月13日(水)に実施しました。
講師には、世界一周旅行を行い、女子大生カリスマブロガーと呼ばれた、伊藤春香さん(トレンダーズ(株)キレナビ編集長)をお招きし、高校1年生約200名を対象に授業を行いました。
講師の伊藤春香さん(愛称:はあちゅう)
1986年生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒。
協賛企業を付け、自己負担ゼロで世界一周をするなどのプロジェクトを行い、女子大生カリスマブロガーと呼ばれた。
2009年 電通入社。中部支社勤務を経て、2010年からクリエーティブ局コピーライターに。
2011年12月 トレンダーズ「キレナビ」編集長に。
※「若旅★授業」:若者が旅を通じて今まで知らなかった世界と触れあうことで視野を広げ、触れあう過程で生きる力を伸張させる。その一歩としてまずは「旅に出たい、出よう」という気持ちへの働き掛けを行うべく、旅に精通した方を講師として派遣し、学生に旅の意義・素晴らしさを伝える授業。
(参考)平成25年2月6日発表 旅で日本の若者に無限の可能性を!学生に向けて「若旅★授業」を初めて実施します。
URL:http://www.mlit.go.jp/kankocho/news05_000136.html
【授業内容】
まず、伊藤さんの自己・キャリア紹介の後、協賛企業を得ることで自己負担ゼロで行った世界一周旅行の話から授業が始まりました。イースター島のモアイ像との2ショットや、ボリビアのウユニ塩湖のおもしろ写真、サハラ砂漠の幻想的な風景に、おいしそうな異国の食べ物からゲテモノまで、1枚1枚の写真が表示される度に品川女子学院の生徒さんからは歓声や悲鳴?が聞こえてきました。魅力的な旅の話の後は、旅を通して得たものを語っていただきました。同席していた私(観光庁職員)も、最後の伊藤さんの言葉「『Life is better than imagination(人生は想像よりもずっと素晴らしい)』インターネットで見て満足しているだけではなく、ぜひ本物を見に旅に出掛けてみてください。」にはすごく共感いたしました。品川女子学院の生徒さんも、大学生や社会人になった時にどのように過ごしていくべきか、考えていただけたのではないでしょうか。
※ご発表スライドより、一部抜粋。
授業を受けた生徒さんのアンケート結果は別添PDFをご覧ください。
今後、観光庁では「若旅★授業」を希望する学校と講師のマッチングを行うなど、当授業を継続的に実施する仕組みづくりをしていきますので、ご興味がありましたら下記連絡先までご一報ください。
観光庁観光地域振興部観光資源課
水口(みなくち)、小林、菊地
代表 03-5253-8111(内線27-802、27-822、27-823)
直通 03-5253-8925 FAX 03-5253-8930