ページトップ

[本文へジャンプ]

報道・広報
観光庁ホーム > 報道・会見 > トピックス > 2018年 > 「最先端観光コンテンツ インキュベーター事業」におけるモデル事業の選定結果について
ページ本文

「最先端観光コンテンツ インキュベーター事業」におけるモデル事業の選定結果について

印刷用ページ

最終更新日:2018年10月5日

 平成30年7月2日付で公募をしておりました「最先端観光コンテンツ インキュベーター事業」におけるモデル事業について、
以下の通り決定いたしましたので公表いたします。


●選定事業(計13件)
 
1.最先端ICTを活用した観光に関する取組(4件)
団体名 事業名 実施予定地域
アライド・ブレインズ株式会社 ハブ拠点でのVR体験による訪日外国人旅行者の地方誘客推進実証事業【旅中】 東京都千代田区
(丸の内エリア)
中部国際空港株式会社 “Culture・Experience”- ロケーション展開型周遊誘発モデル事業- 愛知県常滑市
(中部国際空港)
三重県伊賀市、滋賀県甲賀市
鳥取砂丘デジタルアクティビティ開発共同体 すなばASOBI 鳥取県鳥取市
(鳥取砂丘、鳥取駅)
境港市
(米子空港)
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 帰国後の日本再訪意欲喚起のための国内観光資源VRコンテンツ活用モデル実証事業(旅後) 沖縄県那覇市
(那覇空港、那覇港)
 
2.潜在的な観光資源に関する取組(5件)
団体名 事業名 実施予定地域
釧路湿原・阿寒摩周アドベンチャーツーリズム推進協議会 ひがし北海道エリアにおけるアドベンチャーツーリズム・ラグジュアリ市場顧客向け高付加価値商品造成事業 北海道釧路市・弟子屈町(釧路湿原国立公園及び阿寒摩周国立公園)を中心とするエリア
株式会社リクルートライフスタイル 観光地での隙間時間における多言語コミュニケーションツールを活用した『リラクゼーションサービス業』への導入モデル事業 東京都渋谷区、新宿区、大田区(蒲田)、台東区(浅草)、立川市
一般社団法人若狭高浜観光協会 高浜町における観光資源を活用したインバウンド向け通年体験観光サービスモデル創生事業 福井県大飯郡高浜町
松江インキュベーター事業実行委員会 美肌のススメ!温泉体験プログラムモデル事業 島根県松江市
(玉造温泉エリア)
一般社団法人沖縄リゾートウェディング協会 リゾートウェディングツーリズムモデル確立事業 沖縄県名護市、読谷村、恩納村等
 
 
3.夜間の観光資源に関する取組(4件)
団体名 事業名 実施予定地域
ナイトエンターテインメントによる地域経済の活性化協議会事務局 ナイトエンターテインメントによる地域経済の活性化 東京都中央区
(銀座地域)
豊島区 大塚駅周辺エリアにおけるナイトタイムコンテンツ発掘/訪日外国人向け消費喚起事業 東京都豊島区
(大塚駅周辺)
石見観光振興協議会 石見神楽を活用したナイトタイムコンテンツ造成事業 島根県石見地方(9市町)
一般社団法人長崎国際観光コンベンション協会 「体験型マルチメディア・ナイトウォーク」を契機とした市内宿泊・飲食・交通事業者等の連携による魅力的なナイトライフの造成・提供と消費拡大システムの構築 長崎県長崎市
(市内中心部、伊王島 等)

 

参考

「最先端観光コンテンツ インキュベーター事業」におけるモデル事業については、下記ページをご覧下さい。
このページに関するお問い合わせ
観光庁観光資源課 三宅、渋谷、有島
電話:03-5253-8111(代表)(内線27889、27826、27828)
03-5253-8925(直通) FAX:03-5253-8930

ページの先頭に戻る

タグの直前を